久々に使えるのか?

ここ2年半アンバサダー使っておらず、カルカッタばっかりだったので今日マトモに投げれるのか少々不安だったりする。
当然古いアンバサダーの方が気難しい。
12カルカッタ100の投げやすさは異常ってレベルに感じていたし一度こういう楽覚えるとアンバサダーに戻した時が怖いwww
身体が覚えてるとはいえ歳食って鈍くなってるから使った事のない大きい方のブレーキブロックに換えた。
これで更に軽いルアー苦しくなったww
猪名川のナマズではいつも3/8ozのジタバグ主体でバグリーのシャッドも似たようなもんであんまり重たいルアー使わん。
それでもクレイジークローラーのサイズ間違えたのはかなり痛いww
カルカッタならタイニーでも何の問題もなくぶっ飛ばせるしバグリーやら持ち出さなくてもシャッドラップで困りはしなかったが、
アンバサダーでは同じ事は無理だしやっぱりキャスティングリール専用トップウォータープラグ追加しなきゃならない。
プラドコのヘドンで充分なんだけどそのヘドン、新品はラパラ同様かなり高価で中古でも平均してジタバグより高いwww
しばらくカルカッタをナマズに回せないし今年は古いアンバサダーでやりくりしなきゃならないのでちゃんと新品買ってこなきゃならない。