ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません

   

病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません

病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません

病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません
プレミアブロス、エポキシもろくに乾かないうちに投入したが、
問題はなかった。
修理は成功と見て良さげ
病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません

口周りの硬いキビレの足元ヒットすらネットインに持ち込める優秀さは健在。
大阪湾のシーバスで良い結果出せるサオって
足元ヒットを確実にモノに出来る事。

プレミアブロスのシリーズ中で評判悪いモデルはあるが大抵のモデルは高評価で
これより上位シリーズのデスペラードより実用的

あの場所だとソルカよりかなり釣りやすいが、
お気に入りのバチ抜けスポットで根魚狙いで底打つような釣り方や
ジャーキングしまくるならソルカの方が上で
場所と状況でどっちが有利か変わってくる。
今はたまたまブロスの方が有利だけどアコウとか一緒に狙うならソルカはやっぱり強い
ただしどっちも夜に向かないカラーリングで困ったもんで根魚釣りの主軸には置きたくない。

病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません
このバチ抜けスポットに行くと毎回必ず体調が悪くなるwww
病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません

体力あった若い頃も今も一緒wwwww
冗談抜きで指が腫れ、咳が止まらないwwwwwwww
心臓はいたくならないけどww
あと鼻糞出まくるwww
病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません

工場で一体どんな薬品使っとるのか判ったもんじゃなく好調でもあまり行きたくない。
大阪湾のベイエリア、不景気で稼働してる工場減ったから25年前と比べると大気汚染はマシっぽいが
ここは昔と少しも変わらない。




このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(場所)の記事画像
更に高熱が出て「せき」がとまりません
ゴミ島と呼ぶ理由
行動半径内今は駄目
20年前と攻略変える気無し
同じカテゴリー(場所)の記事
 更に高熱が出て「せき」がとまりません (2025-05-19 00:04)
 ゴミ島と呼ぶ理由 (2025-05-05 00:04)
 行動半径内今は駄目 (2025-04-22 00:04)
 20年前と攻略変える気無し (2025-04-15 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません
    コメント(0)