ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

化粧に過ぎんけど

   

デビュー戦前に5500の銘シールと黒Hiシールなんとか確保出来た。
化粧に過ぎんけど

オレンジ色の小さいgシールは5500REDに関しては今貼ってあるグレーのgシールとオレンジ色のgシール両方で見たことがあり、
今貼ってあるのでいいやって事でスルー。
因みに初代パーミングカップに貼られてたのがグレーのgシールで5500DAや4600CAなんか従来のオレンジ色のもどっちもあった。
初代パーミングカップと5500REDは生産時期被ってたしどっちでも不自然ではない。

シールのない今の状態でも機能的には何の問題もなく何時でも釣りに使えるけどブッシングアンバサダーって時点で縛りプレイだしせっかくそれに向いた竿やっと手に入れたし
こーゆー雰囲気は大切なのでオークションではなく高いのを我慢して通販ショップで銘シール確保。
化粧に過ぎんけど
パチもんではなくサイモン復刻版と同じ会社が作ってる品だから銀色剥げるとかないと信じたいww

で、黒Hiシールはオークションにて確保
これもサイモン復刻版と同じ業者物
意外と黒Hiは少なく赤Hiの方が多く出回ってるのは誤算でオークションにはあまり出てなかったので焦った。

黒Hiは2枚確保してあり、5500の他にもう一枚は兄弟の遺品の化粧直しに回す。
81年式5600CAで各シール貼り直して摩耗しきってグラグラになったハンドル交換すれば外観も格段に良くなる

更に同じ通販ショップでgarusia併合前のパーミングカップのシールも手に入るのでもう一台の遺品83年式5500cのシールも折りを見て調達していく。

復刻シールって非常にありがたいもんで雰囲気、満足感が大きく改善されるから個人的には高いカネ出す価値がある。

84年にはかなり改善されたけどABUの78年から83年頃の中途半端な時代のアンバサダーのシールは貧弱で
色が剥げる、割れるってのが多く、こうした復刻シールはもっと増えて欲しいもんである。









このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ABU )の記事画像
レングス延長諦め
本格的に通用しないwww
建造中止か!?
フッ素塗布の必要性
残ってる宿題
絶望感満載だったスプール確保
同じカテゴリー(ABU )の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 本格的に通用しないwww (2025-03-18 00:04)
 建造中止か!? (2024-12-22 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 残ってる宿題 (2024-12-07 00:04)
 絶望感満載だったスプール確保 (2024-11-29 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
化粧に過ぎんけど
    コメント(0)