ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

稼働状態にはした。

   

稼働状態にはした。
5500にピンクGTR10lbを75m巻いて20lbリーダーも組んだ。
この次に4500にも同じラインシステム入れるがその前に今巻いてる糸使ってしまわないとならない。
赤のアンバサダーにピンクGTR、中々似合ってる。

5500の調子は抜群で指で弾いたらレベルワインド1往復、ハンドル回してクラッチ切ったら4往復するから
中々良く回るし巻心地も良好でジャンクパーツの寄せ集め&素人整備にしては中々よく出来たと思う。
ドラグも良好に作動するし基本的な性能はちゃんと出る
エッジから2mmくらいのところまで糸入れてあるが、これはベアリングがない事による対策でベアリング入りなら
こんなに巻かない。
ホームで左投げの為に中々上手く攻めれない所が1箇所あり、そこをピッチングで攻めるのも計算に入ってる。

4500cと比べて4500は普通に振りかぶって投げるぶんには飛距離変わらないけどピッチングだと確実に落ちる。
こんな年代のアンバサダーではベアリングあろうと10g未満ルアーなんて最初からやらないから軽いルアーに対する性能なんて気にならんけどピッチングでは結構気になる差が付く。
あと4500/5500の速度は8枚ギアの301より遅く、305と大差ないので少しでもかさ増しして速度稼がないとやってられない。
アプローチにこの速度ちょうど良いけどファイトと回収はしんどい

今の感覚だとたかだか6ftの短竿に1/4ozヘッドのバズベイトの飛距離ですら回収がかったるい。
若い頃はこの速度はそんなに遅く感じなかったが今はかなり遅く感じるのに驚いてる。







このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ABU )の記事画像
レングス延長諦め
本格的に通用しないwww
建造中止か!?
フッ素塗布の必要性
残ってる宿題
絶望感満載だったスプール確保
同じカテゴリー(ABU )の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 本格的に通用しないwww (2025-03-18 00:04)
 建造中止か!? (2024-12-22 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 残ってる宿題 (2024-12-07 00:04)
 絶望感満載だったスプール確保 (2024-11-29 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
稼働状態にはした。
    コメント(0)