ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

何もC-4だけの欠点ではなく

   

何もC-4だけの欠点ではなく
解決見込みのC-4のベイルスプリング折れ、若い頃は5台ローテーションさせて交換スパン1ヶ月だった。

簡単に交換出来るし折れてもバス釣りなら釣り中断しないでどうにか継続可能だったから致命的欠点て感じはしなかった。
何もC-4だけの欠点ではなく

このスプリング折れ問題、名作って言われるモデルにも存在していてPenn550ssもショートロッドで手数が多い船からカツオやシイラ狙いで連続使用してたら3ヶ月持たない。
これも交換が簡単で折れてもラインシステム組むより早く交換出来るから問題視してないがC-4よりマシとはいえそう長持ちしない。
精々C-4の倍程度。

だから必ず保険スプリング持って現場に出す。
出回ってる数がC-4より少ない為かこの点指摘する記事は少ないけどショートキャストを繰り返す使い方していると1シーズン持たせられない。
折る前にさっさと交換しているから現場で折った経験はないけど6500ssと8500ssも似たような使い方すると550ssとスプリングの寿命は変わらない筈である。
何もC-4だけの欠点ではなく

4300ssや440ssで港湾シーバスとかだと5年程でスプリングの寿命を迎える。
スプリングの巻きの回数が増えて簡単に折れなくなった。
インスプールはまだどれもスプリング折った経験はなく713zも9年間交換せず使ってるが、コイツに関してテクトロ多用するから
あまり参考になるデータは出せない。






このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ABU )の記事画像
レングス延長諦め
本格的に通用しないwww
建造中止か!?
フッ素塗布の必要性
残ってる宿題
絶望感満載だったスプール確保
同じカテゴリー(ABU )の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 本格的に通用しないwww (2025-03-18 00:04)
 建造中止か!? (2024-12-22 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 残ってる宿題 (2024-12-07 00:04)
 絶望感満載だったスプール確保 (2024-11-29 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
何もC-4だけの欠点ではなく
    コメント(0)