ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

たった8回でも

   

たった8回でも
ガルシア謹製より厚みが無いためか、ちんちくりんハンドルの摩耗の早さに驚いてる。
新品未使用のハンドルで大変綺麗で気に入ってるし汚れてもちゃんと拭いてるし
間違いなくグリス毎回注入してるんだけど
もうかくかくした感じが出てる。
たった8回でも

普通にただ巻きかトッパーみたいに短距離だけしゃくるようにしてりゃ
まだかくかくしなかっただろうけど
青物ジギングみたいにハンドルノブ起点にガンガンしゃくりまくってる私が悪いw
正中線から右寄りに投げないとノブ起点にしゃくれないけどそれでも
釣ってる時間の半分はしゃくりまくってる。
たった8回でも
序に余ってたシングルカウンターもたった3回でかなり摩耗進行してる。

ノブの厚み皆無だし程々にしないとかくかくが進行してぐらぐらになってしまうから
本当に食ってくる良いところだけしゃくって自粛である。
青物相手でがんがんしゃくるリールはPENNなら真鍮ブッシュ入ってるし
シマノにはベアリングか樹脂ブッシュのどれかが必ず入ってて
クラシックアンバサダーや小型ミッチェルのように樹脂直受けになってない。

ABUもMitchellも最初から判ってるのか7000番代からブッシュ入りだし
Mitchellも魚雷ノブからはブッシュ入ってる。
ただし今のように小型機種でもしゃくり多用するってのは想定外。

PENNは716zとか昔から小型でもブッシュかましてあってこの心配はない。
現役当時は交換で対応出来るから良いけど廃盤になるとやっぱりブッシュなり
かましてる方が安心できる。
形状良いだけじゃ良いノブとは言えないのである。






このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ABU )の記事画像
レングス延長諦め
本格的に通用しないwww
建造中止か!?
フッ素塗布の必要性
残ってる宿題
絶望感満載だったスプール確保
同じカテゴリー(ABU )の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 本格的に通用しないwww (2025-03-18 00:04)
 建造中止か!? (2024-12-22 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 残ってる宿題 (2024-12-07 00:04)
 絶望感満載だったスプール確保 (2024-11-29 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
たった8回でも
    コメント(0)