ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

5000番で真鍮フレームは

   

鍋カップ名無し個体の分離、4500c側は早々カタが付いたが、
カップ側にもフレームが来る。
5000番で真鍮フレームは

ただし真鍮フレームなのでオリジナルの赤いアルミフレームじゃない。
5000の時、フレームの僅かな歪みでレベルワインドに微かな異常があったのが
気になったし、その事が気になって真鍮フレームで建造進める事にした。
少しは歪みのリスク少ないだろうし真鍮フレームの5000番代持ってないから
ちょうどいいやって思ってる。

5000には最後まで真鍮フレームは無く全て赤いアルミフレーム。
でも5500の赤は真鍮フレームから始まり最後に5000と同じアルミフレームになった経緯がある。
だから完成したら真鍮フレーム5500みたいな雰囲気になる。
5000番で真鍮フレームは
スプール入手が困難だから5500の2号機はやらないけど雰囲気だけは近いモノが持てる。
5000番で真鍮フレームは


カップ側の5000は中身を数が多い60年代の駆動系にするつもりだし所詮は5000の換えスプールを
動かす機体なので年式合わせはあまりこだわらない。
5000番で真鍮フレームは

どうせ今の5000と同じ60年代のスプール使うし
後期モデルのピニオンギアは厚みが少なく1500cの時の悪夢があるから
避けたい。
5000番で真鍮フレームは

つまりいいとこ取りで建造進めるつもり
駆動系、両スプールキャップ、各種シムで稼働するが、締めのデカールには苦労するでしょう。





このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ABU )の記事画像
レングス延長諦め
本格的に通用しないwww
建造中止か!?
フッ素塗布の必要性
残ってる宿題
絶望感満載だったスプール確保
同じカテゴリー(ABU )の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 本格的に通用しないwww (2025-03-18 00:04)
 建造中止か!? (2024-12-22 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 残ってる宿題 (2024-12-07 00:04)
 絶望感満載だったスプール確保 (2024-11-29 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
5000番で真鍮フレームは
    コメント(0)