ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

500シリーズ治らんから

   

500シリーズ治らんから
ホームのシーバス相手に色々な事やったが、アンバサダーで始めてから
最近ある事に気付いた。
無理矢理感はあるけどクローズドフェイスリールが使用可能で、
往年のアブマティック行ける。
500シリーズ治らんから

このネタはアンバサダーより前に508でやろうと思ってたが、
508復活させるパーツが手に入らないから頓挫している
そしてもう一台買おうにも高価で手が出ない為、諦めムード

でもアブマティックなら7000円も出せれば良いの買えるし既にサオもある。
洒落っ気だからグレード低いモデルで充分
タイトラインズや70年代〜80年代前半までのABUのカタログにあるような
ドラドやら鮭をアブマティックで釣ってる写真の真似事
500シリーズ治らんから
アブマティックは飛ばないと有名だが
アンバサダー向けに揃えたルアーならキルゾーンに届くくらいの飛距離は出るはず。
アンバサダーでシーバスなんて何も珍しくないけど
アブマティックでやってる人は居ないww
キルゾーンに届きさえすれば低グレードのアブマティックでもちゃんと釣れるのは判ってる。
クローズドフェイスは経験無いから
イチから覚える楽しみあるし例によって実績豊富
サオに関してはZEBCO沼にハマってるアングラーは
ほとんどブランクスルーで諦めて頑張ってるし
無理にチャンピオンハンドルとかディプロマットのオリジナルとか仕入れないで
アンバサダー用で済ませる。

ABUってスピニングリールは左利きに不親切であまりいい印象が無いし
スウェーデン時代はイタリアとスイスのOEMかカーディナルが2系統、
どっちも右ハンドルがない。
500シリーズ治らんから


でもキャスティングリール、クローズドフェイスリールは滅法強い。
まあ往年のガルシアはミッチェル同時に入れてたから
スピニングリールに注文入れなかったのが影響してるのかも

シーバスには正直微妙だけどサオの問題解決してるし釣れない理由はない。
巻き上げが遅いのは喰わせるチャンス増やせるし散々自分で実証、
巻き上げ弱いのは無理のないやり取りにつながるから却ってバラしが減る。

何よりキャスティングリールやスピニングリールより夜向けだったりする。

508治る見込みないしこの計画は年末から開始する。






このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ABU )の記事画像
レングス延長諦め
本格的に通用しないwww
建造中止か!?
フッ素塗布の必要性
残ってる宿題
絶望感満載だったスプール確保
同じカテゴリー(ABU )の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 本格的に通用しないwww (2025-03-18 00:04)
 建造中止か!? (2024-12-22 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 残ってる宿題 (2024-12-07 00:04)
 絶望感満載だったスプール確保 (2024-11-29 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
500シリーズ治らんから
    コメント(0)