穴だらけ
5000建造中に色々出品パーツ見る機会がある。

気に入ってる5500のメカプレート、
調子は抜群なのは良いがアルミの板にぽつぽつ穴があり、みすぼらしい。
元は6500cか何かで海釣りで使われ放置されてた形跡で腐食がある。
5500c血統のメカプレートって数多いから5000より安い程なので
この際交換してしまおうと思っている。
外から見えはしないけど4500、4500も塩害の形跡もなく綺麗だし
5500だけ穴だらけってのも気分が良くない。
綺麗でも安いし既に完成している個体のパーツ交換に過ぎないから今更調整の必要もない
5500ってブラウンから赤に変わってから5500cと5000生産で余ったパーツで組まれてて
レアなバージョンがよくある。
最後まで山カップのまま終わっており赤になった当初は真鍮フレーム、
翌年ドラグホイールがパーミングカップと同じ赤4本爪になり
最終的にアルミフレームになった。
合衆国用だけはガルシアのクロームパワハンで他はシングルカウンターと
リテーナー付きツインハンドル。

気に入ってる5500のメカプレート、
調子は抜群なのは良いがアルミの板にぽつぽつ穴があり、みすぼらしい。
元は6500cか何かで海釣りで使われ放置されてた形跡で腐食がある。
5500c血統のメカプレートって数多いから5000より安い程なので
この際交換してしまおうと思っている。
外から見えはしないけど4500、4500も塩害の形跡もなく綺麗だし
5500だけ穴だらけってのも気分が良くない。
綺麗でも安いし既に完成している個体のパーツ交換に過ぎないから今更調整の必要もない
5500ってブラウンから赤に変わってから5500cと5000生産で余ったパーツで組まれてて
レアなバージョンがよくある。
最後まで山カップのまま終わっており赤になった当初は真鍮フレーム、
翌年ドラグホイールがパーミングカップと同じ赤4本爪になり
最終的にアルミフレームになった。
合衆国用だけはガルシアのクロームパワハンで他はシングルカウンターと
リテーナー付きツインハンドル。