目立たんようにするだけでも


ヤフオクにあるジャンクパーツかき集めて組み立てた関係で
私のクラシックアンバサダーは傷が多い。

ガンメタの4500cはさして目立たないからあまり気にしないけど
赤いブッシングアンバサダーは夜でも目立つ。
前に赤いマジックペンで傷跡塗ってみたがすぐ落ちて駄目。
最近5000建造の勉強でジャンク個体再生動画見てると
クルマのタッチペイントで目立たんようにする事が出来るのがわかった。
マツダの赤らしいしクルマのタッチペイントだから少々の事で落ちんだろうし
夜ならわからないでしょう。
どうせ赤いブッシングアンバサダーは夜専門でニゴイやバスに使用する気はなく
建造中の5000も夜間のシーバスとキビレだけだからありがたい情報だった。
サイモン通じてカップ再生なんて目茶苦茶高いから無理でデッドストック品も同様。

ミッチェルの400番代の紺色も赤いアンバサダー同様厄介で
色の出所は一応知っているんだけど諦め付いてるから放置している。
ペイントロス多いのは409だけで411、441も塗装は綺麗。