ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

昔より不便になる項目

   

バススピン近代化するのはいいが、僅かに一点だけ昔より不便になる項目がある。
昔より不便になる項目
それもシマノだろうとPennだろうと同じ
昔より不便になる項目

ワンタッチスプールがない事で、シーバスに切り替えてC−4からスピンフィッシャー440ssに換えた時にかなり困惑したし
バチ抜けで使った98バイオが壊れてスピンフィッシャー4300ssに替わった時にワンタッチスプール復活、
バス釣り時代の当たり前が戻った。
最近8枚ギア使い始めてC-4以上の柔軟性を得られて更に便利になってる
ドラグ性能そのものは713zや440ssに劣るけど大阪市のシーバス相手に困らないし
各スプール毎にドラグ設定入力できるから遠慮なくスプールチェンジできる、そればかりか同じスプールで
ギア比の違うリールに途中から交代も出来て独特の柔軟性を発揮できる。
ワンセットしか持ち込まないシーバスでは効果てきめんだし釣り堀での小型機も同じ


バス釣り、バススピンでワンタッチスプールのないスピニングリール、実は使った事はなかったりするww
15歳の時からC-4で22歳まで機種変しなかったし440ss買うまでシーバスもC−4だった。

今はワンタッチスプール付きで適当な機種なく、ワンタッチスプールは我慢しなきゃならない。
でも昔より今の方がワンタッチスプールの効果は高い筈で、PE、ナイロン、フロロと選べるから
もしワンタッチスプール付きで新機種出てくれるならそちらに切り替える。




このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ABU )の記事画像
レングス延長諦め
本格的に通用しないwww
建造中止か!?
フッ素塗布の必要性
残ってる宿題
絶望感満載だったスプール確保
同じカテゴリー(ABU )の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 本格的に通用しないwww (2025-03-18 00:04)
 建造中止か!? (2024-12-22 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 残ってる宿題 (2024-12-07 00:04)
 絶望感満載だったスプール確保 (2024-11-29 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
昔より不便になる項目
    コメント(0)