ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

実用機としての性能は同じ

   

実用機としての性能は同じ
クラシックアンバサダーも良いが、今週の在宅日は若い頃の思い出があるXLTの出番になる。
残ってる0.310mmのフロロを使い切り0.285mmに換えたいのでナマズで使ってしまう。
東条湖は0.285mmあれば充分だし若い頃と違いフロロだし三編みダブルラインとかのラインシステムがあるからあまり太いラインの必要性は薄れた。
カルカッタが一台しかないしピッチング向けのXLT遊ばしとくのも勿体ないからこの際XLTの全スプールを近場に合わせた糸に切り換える。
手持ちのキャスティングリールでスペアスプール活用が出来るのはXLTと4500cだけでスペアスプール活用って自分の中で芽生えたのはこのXLTが最初である。










このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ABU )の記事画像
レングス延長諦め
本格的に通用しないwww
建造中止か!?
フッ素塗布の必要性
残ってる宿題
絶望感満載だったスプール確保
同じカテゴリー(ABU )の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 本格的に通用しないwww (2025-03-18 00:04)
 建造中止か!? (2024-12-22 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 残ってる宿題 (2024-12-07 00:04)
 絶望感満載だったスプール確保 (2024-11-29 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
実用機としての性能は同じ
    コメント(0)