ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

あんまりよく観察しとらんかったw

   

完成は間近だけど、仕上げのシールどんなのを貼るのかちょっと困ったww
あんまりよく観察しとらんかったw

まず、黒Hiを貼る位置に初期パーミングカップと同じABUの刻印があるのに気付いてなかった為、黒Hiは却下
2500cと同じ位置ってのも考えたが雰囲気がごちゃごちゃするから無し
パーミングカップと同じシールは高いしこれにそんな投資したくないのでシールは左側に集中、楕円形のHi SPEEDをキャスコン上に貼り銘シールを従来の位置にする。
あんまりよく観察しとらんかったw

あんまりデカデカシール貼りまくると90年代のケバいモデルの雰囲気になるから避けるしシールは後回し。

組み上げてみると、洗浄、注油もしとらん上にアテにならないパーツ抱えてるのに予想外に調子がよく巻き心地も良好だしベアリングは騒音酷いが回転も実に良いし全体として雰囲気もそんなに悪くもない。
赤いハンドルになったから4500と違う雰囲気で結構格好良いwww

これなら4500cと共に出しても良いと思うようになった。

カップの傷少ないし塩害でボロいメカプレートでもクラッチに異常はなく別に交換しなくてもいいと分かった。

が、やっぱりドライブシャフトシムとアンチリバースドッグが死んでるからこの辺のパーツ到着するまで実用機に出来ない。
まあ未成状態で放置しておくより遥かに良いと実感したし4500cのスペアスプールとして上出来である。

やらんと思うけどマグネット入れたりオープンベアリングに変えたり変な改造するには理想的な存在で
これには『オリジナル』と言う枷がないから心理的抵抗感がないww








このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ABU )の記事画像
レングス延長諦め
本格的に通用しないwww
建造中止か!?
フッ素塗布の必要性
残ってる宿題
絶望感満載だったスプール確保
同じカテゴリー(ABU )の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 本格的に通用しないwww (2025-03-18 00:04)
 建造中止か!? (2024-12-22 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 残ってる宿題 (2024-12-07 00:04)
 絶望感満載だったスプール確保 (2024-11-29 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
あんまりよく観察しとらんかったw
    コメント(0)