ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

手間は省いても能力向上はしない

   

手間は省いても能力向上はしない
クラシックアンバサダーもスプール軽量化、レベルワインド関連の軸受にベアリングかます等でかなり性能上げられるようだが
現状の性能で充分なので性能上げる気はない。
とくにブッシングの方は性能上げたら縛りプレイの意味無くすから手は付けない。
だけどクラシックのブレーキブロック、サイモン復刻版のが出て来て入手が楽になったはずなのに相変わらず高価であまり出品されとらんとか
難物なのが否めないし社外品マグネットだけはこの月末に入れる。
マグネット入れても性能向上にはならず性格が変わるだけで浸水しない限り遠心の方が抜けもいいし風にも強い。

マグは遠心と併用したら飛距離かなり下がるのは若い頃の4600Plusで経験している。

マグネット導入はブレーキブロックの入手難の解決策なので併用は基本的にしないしスペアスプールがある4500cに付けっぱなしになるかと。
4500cは街灯すらない暗闇もあるし飛距離減殺されようと遠心と併用って道も残しておく。

何にせよ1台で3台どれにも使えるし期待してる。

手間は省いても能力向上はしない
80年代のはそれすらやらんw
この辺のモデルでも性能上げれるパーツ手に入るのだけどそこまでやるなら
カルカッタがあるので意味ない。
XLT−Plusは特に完全にオリジナルな状態保つつもりだしSPRINTはハンドルロックナットとハンドルリテーナーを
金属製に交換しようかなって思う程度。
あそこは繊維強化樹脂じゃないし劣化があるのでその対策打てれば良い。
手持ちのアンバサダーに足りない性能はあくまでカルカッタが補う





このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ABU )の記事画像
レングス延長諦め
本格的に通用しないwww
建造中止か!?
フッ素塗布の必要性
残ってる宿題
絶望感満載だったスプール確保
同じカテゴリー(ABU )の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 本格的に通用しないwww (2025-03-18 00:04)
 建造中止か!? (2024-12-22 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 残ってる宿題 (2024-12-07 00:04)
 絶望感満載だったスプール確保 (2024-11-29 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
手間は省いても能力向上はしない
    コメント(0)