ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

近所の桜咲くまで

   

近所の桜咲くまで
MD300XG出すタイミング、タレコミじゃ桜の開花まで待たねばならない。
今はシーバスも昨年度と似た状況だし根魚小突いて開花を待っている。
近所の桜咲くまで
近所の桜咲くまで

あとフック2パック買って来りゃ何時でも出れる。
ジグより鉄板バイブらしく、まあアーマードやらそこそこ数持ってるし
伝統のマルアミとレンジバイブも数個ある。
ブリ来るとか聞こえてくるけど全く期待していない。
サワラに絞って揃えてる。
試投と微調整兼ねて水曜日に出撃するつもりで1000%スカでしょう。
運なんか今月既に使い切ってて今月は全く無いから回遊も絶対に無いはず。
たぶん秋まで一匹も釣れないと思っている。
それでも準備はするし釣る気満々で臨む。

MD300HG、この機種の泣き所と言われるスプール交換時に左カップ脱落ってのがあるが
私的に問題にならない。
夜間使用は無いし足場が安定してるからで、しかも18バンタムみたく窮屈な設計じゃない。
むしろ交換作業が簡単なのが良い。
糸だが、シマノ班キャスティングリールは全てファイアラインで、
理由は固定式レベルワインド。
4時間でフロロ真っ白とかABUのXLTや丸型で起こらない事が起こるから
大事は取る。
近所の桜咲くまで
素のPEより飛距離落ちるだろうし値段高いが高価なルアー損失避けたいし
さばきやすい。
スピニングじゃ気になるごわごわ感もキャスティングリールじゃ全く気にならん。
MD300XGは夜は無いから全て色分けファイア
70mを安定して投げれれば良いと考えててそれ以上の飛距離アップとかしんどいからやらない
ファイア2号200mしか入れれなかったし
100m投げると次の裏返ししたときの無事な部分がなくなる。




このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(魚種)の記事画像
バチ抜け1回だけ!?
撮影時は場外乱闘ww
あんまりサボってないで
開幕近い
アイナメ居るって情報
貴方は誰!?
同じカテゴリー(魚種)の記事
 バチ抜け1回だけ!? (2025-03-30 00:04)
 撮影時は場外乱闘ww (2025-03-21 00:04)
 あんまりサボってないで (2025-02-14 00:04)
 開幕近い (2025-01-15 00:04)
 アイナメ居るって情報 (2025-01-07 00:04)
 貴方は誰!? (2024-12-21 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
近所の桜咲くまで
    コメント(0)