安い方のサオ確保
5500c血統向けの安いサオ確保した。
とりあえずリール過多だけは緩和される。
到着は来週
アンバサダーは手袋で使いたくないから新サオは3月にデビュー予定
ルアー補充もアンバサダー向けはまだ不十分だし慌てない。
ピュアフィッシングのABUのトラウティンマーキスTMC−902M、
値段からして中国製だろうし多くは期待しとらんけど登場時期が2002年辺りなはずで
その頃のサオはキャスティングが楽になるのを重視してるのが殆どで
今のCG−90TRのキャスティング問題の解決にはなるはず。


150g以上あるし軽くもないけど折れても後腐れない値段に一応ABUと名乗れるサオw
まあ実際にはAbuGarciaだけどどーしても気になるならクラシックじゃなく87年製4500CBで使えば
違和感も出ない筈w

建造中の5000のサオにはしない予定で5500c血統だけになる。
60年代の5000はかなり軽く260g、今のCG−90TRでも相性悪いのは判ってるし
TMCもおそらく駄目
何故なら2000年代初期の標準アンバサダーが意外な程重くてクラシックの5500cと大差なく
長さ的にも4500番代か5000番代に合わせてある筈。
60年代5000には別のサオ、8ft代のやや短め軽めで考えていて気が向きゃカルカッタも使うサオになる
候補もフィッシュマン以外に上がってる
とりあえずリール過多だけは緩和される。
到着は来週
アンバサダーは手袋で使いたくないから新サオは3月にデビュー予定
ルアー補充もアンバサダー向けはまだ不十分だし慌てない。
ピュアフィッシングのABUのトラウティンマーキスTMC−902M、
値段からして中国製だろうし多くは期待しとらんけど登場時期が2002年辺りなはずで
その頃のサオはキャスティングが楽になるのを重視してるのが殆どで
今のCG−90TRのキャスティング問題の解決にはなるはず。


150g以上あるし軽くもないけど折れても後腐れない値段に一応ABUと名乗れるサオw
まあ実際にはAbuGarciaだけどどーしても気になるならクラシックじゃなく87年製4500CBで使えば
違和感も出ない筈w

建造中の5000のサオにはしない予定で5500c血統だけになる。
60年代の5000はかなり軽く260g、今のCG−90TRでも相性悪いのは判ってるし
TMCもおそらく駄目
何故なら2000年代初期の標準アンバサダーが意外な程重くてクラシックの5500cと大差なく
長さ的にも4500番代か5000番代に合わせてある筈。
60年代5000には別のサオ、8ft代のやや短め軽めで考えていて気が向きゃカルカッタも使うサオになる
候補もフィッシュマン以外に上がってる