ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

さすがにルーミス統一?

   

さすがにルーミス統一?
まだカルカッタ1台しかないからXLTで穴埋めしなきゃならんし半数が本国物GL2のロッドで
スピニングは1セットしかないけどMBR783入ったおかげでだいぶ形は整ってきた。

次はGLXのJWRに行きたいんだけどその前にヘビークラスのスピニングロッド入れないと
ラバージグ重視ってのが成立しないのでJWRはバンタムより後になる。
ボートも買わないとならないし5桁超える竿なんて今は後回し

今は出物無いけどヘビークラスのスピニングロッド目星付けていてこれもGL2の782辺りになるかと
ヘビー迄は行かないけどルーミスの2Powerキャスティングロッドは80年代フェンウィックの5パワーと変わらず
ミディアムアクション、米国規格のミディアムならば日本規格のヘボ竿のヘビー以上の強度がある
ルーミスはスピニングだから軟いとかなくキャスティングロッドのそれと強度的に変わらない
だからルーミス2Powerあれば昔愛用していたフェニックスのIM6のJMSや65SRHに匹敵する汎用性も出る。
場所によっちゃZEBCOトリガースピンで使うのでレングスも6.6ftになる。
月末にヘビークラスのスピニングの出物無けりゃ猪名川の同僚の家という「前線基地」に預ける為のオールスターにする。
順番入れ替えるだけで計画通りに来年の春からバス釣りガンガン出来る状態にすればいい











このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
レングス延長諦め
今のモデルに全く引けを取らない
フッ素塗布の必要性
喰い込みとバラし対策全振り
エゲリア職安行き!?
要らんようになったクラシックなサオww
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 今のモデルに全く引けを取らない (2024-12-24 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 喰い込みとバラし対策全振り (2024-12-08 00:04)
 エゲリア職安行き!? (2024-11-24 00:04)
 要らんようになったクラシックなサオww (2024-11-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
さすがにルーミス統一?
    コメント(0)