ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

シーバス狙いに非ず

   

CPS−902は明石でメタルバイブや無垢材ポッパー、ブルーオーシャンなどぶん投げてっていう感じを想定していた。
糸も550ssにファイアラインと711zにナイロン0.283mmで普通のショアジギングとちょい志向が違う。
シーバス狙いに非ず
30代の頃CPS−112を和歌山行きに出してシイラやメジロ、ヒラスズキを釣っていたが、明石にCPS−112は取り回しが悪くそこまで長くなくても勝負になるって判ったところでレングス詰めた902導入ってなったは良いが、
そこから嫁の締め上げが始まり交通費が掛かり一日丸つぶれになる明石行き出来なくなり、全く使えない竿になってしまう。
ホームでは使う前から弾かれるのは分かりきってるし淀川でも余程状況良くないと弾かれる。

弾かれるだけでなくブルーオーシャンSP9くらいが最軽量ルアーでそういう面でも役に立たない。
そもそも小さいルアーは全く想定外の設計でサーフスターSSPやDAIKOのMクラスよりか軽いルアーに強いけどそれでも小規模港湾等で有効とは言い難い。

貧乏釣りでも無理矢理な入魂は可能で海遊館前でタチウオ狙えばいいがそんな事の為にこの竿使いたくない。

明石だめなら神戸市での青物狙いの機会覗い出してやろうと構想してはいるものの行けず仕舞。

コロナの影響で今年もそれは叶わない。




このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
レングス延長諦め
今のモデルに全く引けを取らない
フッ素塗布の必要性
喰い込みとバラし対策全振り
エゲリア職安行き!?
要らんようになったクラシックなサオww
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 今のモデルに全く引けを取らない (2024-12-24 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 喰い込みとバラし対策全振り (2024-12-08 00:04)
 エゲリア職安行き!? (2024-11-24 00:04)
 要らんようになったクラシックなサオww (2024-11-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シーバス狙いに非ず
    コメント(0)