ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

アローズ落選

   

アローズ落選
次の8枚ギアの竿もサーフスターにしたかったが、候補のアローズは9ftクラスにLがないことが判り、落選である。
バリエーション内に存在しない以上仕方ない。

アンリパはSGPからアローズに移った時にバリエーション大きく絞られててただでさえ少ないレングスの選択肢が更に減っている。
まあ常識的に判断して9ft越えでライトアクションが必要なのって大阪湾みたいな混み行った港湾限定に近く
田舎で青物回って来るような所だと通用しないから当然と言えば当然。
実際に大阪湾でも足場克服以外で9ft以上の長さは必要ない。
9ft越えると取り回しも悪くなる。

この時代から9ft越えの長尺でLってウエダくらいでダイコーもPBS廃盤と同時に長尺でLは消滅している。

それでも色々探してみると古い方のショアガンに90Lがあるからサーフスターは諦めてアンリパはこれが候補になる。
程度の良い出物がないからこれも出てくるのを待つし他の候補のウエダSPS−962か902ti、ジャンピングジャックの線が濃厚になってきた。
シーバスロッドの場合、釣り堀渓流向けでのコータックのような安くて高品質ってのが見当たらず、ある程度の出費が免れない事で、パックロッドの候補もどれも5桁出費になる。
足の呪いが無ければサクラマス等の竿を物色出来るけどそれでも9ft超えるモデルは稀で8.6ftくらいで打ち止め







このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
レングス延長諦め
今のモデルに全く引けを取らない
フッ素塗布の必要性
喰い込みとバラし対策全振り
エゲリア職安行き!?
要らんようになったクラシックなサオww
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 今のモデルに全く引けを取らない (2024-12-24 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 喰い込みとバラし対策全振り (2024-12-08 00:04)
 エゲリア職安行き!? (2024-11-24 00:04)
 要らんようになったクラシックなサオww (2024-11-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アローズ落選
    コメント(0)