ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

デザイン優先とはいえ

   



感電注意のシールも剥がして洗浄、ボナンザ塗布も済ませやっと自分のモノになったw
デザイン優先とはいえ

今回のスキューバプロの竿もローテに組み込んでてクーリーばっかりにならんようにする目的もある。
スペリオールは特用途って具合だがトラウティアは普通
ハンドルが多少不親切でやっぱりスペリオールやクーリー&コマみたいに装着位置をフラットにしておいてほしかった。
フックキーパーの位置を目安に出来るから中心に装着するには問題ないけどあまり綺麗にセット出来ない。


現役当時でもそんな高い代物じゃなく、高級品でも大抵2万切ってた。
安いのは単品では売ってるのを見たことなくて赤線308とルアー少々とセット販売されてたから
安いのは触った事もないが、最近ネットの情報では意外と好評なようで沖縄のライトゲームや関東の釣り堀でもいい感じらしい。

スキューバの竿自体、数だけは量販店にわりかし出回っていてマス用だけじゃなくバスロッド、シーバスロッドも見かけた。
中古屋HP見てるとフライロッドのバリエーションも豊富。
トラウトロッドは妙にバリエーションが多くグレードは大差ないのに名前は矢鱈と多い。
レコードブレーカー、トラウティア、スペリオールプロ、トラウトシューターやらわけ判らんww

クリオとか2000年代半ばにあった竿って何処の竿かよく判らないがあの頃はもうスキューバじゃないと思う。

存在しとるか全く判らないけどツネミが取り扱い止めて上州屋に移った頃にミッチェルの銘の入った竿ってあるかも知れん。







このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
レングス延長諦め
今のモデルに全く引けを取らない
フッ素塗布の必要性
喰い込みとバラし対策全振り
エゲリア職安行き!?
要らんようになったクラシックなサオww
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 今のモデルに全く引けを取らない (2024-12-24 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 喰い込みとバラし対策全振り (2024-12-08 00:04)
 エゲリア職安行き!? (2024-11-24 00:04)
 要らんようになったクラシックなサオww (2024-11-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
デザイン優先とはいえ
    コメント(0)