ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

一本きりだから

   

一本きりだから
買うまではかなりの事を妥協していたマジカルトラウトだが
実際に使ってみると妥協は杞憂となり弱かったミノートウィッチの竿の補強にもなったし小プラグが非常に扱いやすく強度的不安感も無いから色々やってみようって思うようになったが、
一本しかないし更に調達するとなると中々高価でこのまま猿みたいに使いまくるのも先が思いやられる。
土日祝日は出番はないけどそれでも確実に釣りに出られてそのまま出社可能だから回数が増えるのは目に見えている。

まだまだ先の話だがいずれ3本くらいでローテーションさせるつもりで、7ftくらいの長尺のパックロッドも入れるつもり。
貴重な足の呪い対応パックロッドだしSPS−102のようにヘタってくるまで使い込むのは避ける。

マジカルトラウトシリーズに固執するつもりはなくスミスの他のシリーズも注目していて釣り堀以外、市内の汽水域で
有効なモデルを探す。
欲を言えば8枚ギアで使うようなモデルで4300ssでも使用するモデル。
釣り堀向けはマジカルトラウトとウエダかコータック、もしくは違う品番のマジカルトラウト。

足の呪いあるかもだがジャクソンにパックのシーバスロッドがあるとか情報が入ってる。
タモの事があるからシーバスには使用しないけど長尺モデルの存在確認出来ているのはありがたいw
そのまま出社、もしくは退勤後って制約があるかぎり取り込み機材はフィッシュグリップだけなのであまり大きい魚は狙えずナマズまでが限界なのであまり欲は出せない。

マジカルトラウトで3回の実験釣行で得られた教訓で釣り堀以外はあまりに細い糸の使用も厳しくある程度の太さがないと積極的に攻められない。
ウィードとか関係なくルアーもあまり持ってけないから無くすとダメージはデカい。











このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
レングス延長諦め
今のモデルに全く引けを取らない
フッ素塗布の必要性
喰い込みとバラし対策全振り
エゲリア職安行き!?
要らんようになったクラシックなサオww
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 今のモデルに全く引けを取らない (2024-12-24 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 喰い込みとバラし対策全振り (2024-12-08 00:04)
 エゲリア職安行き!? (2024-11-24 00:04)
 要らんようになったクラシックなサオww (2024-11-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
一本きりだから
    コメント(0)