たかがロゴ、されどロゴ

日本の業者に作らせていた竿とは言え、ミッチェルの竿であることに変わりはないw
使用目的にはよくマッチしていて中々良いデザインの綺麗な竿であるにもかかわらずこのスペリオールにはブランド名のロゴが無いのは非常に不満。
スキューバプロ以後のインスプール消滅後のピュアフィッシングが作らせてた竿ですらロゴがきちんとあるのは確認済みww
スペリオールだけがロゴ無しwwww

こうなるとレコードブレーカーか何かしらスキューバプロが作らせてた竿をまた導入したくもなる。
スキューバプロの竿は意外と評判が良くて老舗の竿屋の竿に敵わないとは言え試してみてまずまずの出来だし
コータック同様そんなに高くもないから何かしら評判の良くて目的に合致したモデルを探す。
スキューバの竿は28年前の北田原でちょくちょく見かける程だったし迷走していた為なのか種類は意外と多いので適当なのが見つかるでしょう。
なんなら釣り堀に拘るのは止めて老朽化で不安があるCGSの代わりになるサクラマスを追うようなモデルで8枚ギアと組み合わせるのも良い。
スキューバプロは8枚ギアも取り扱ってたし小型機と違い足の呪いは最後まであったから装着出来ないって事はないでしょう。