ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

振りバランス

   

振りバランス
振りバランス
振りバランス
手持ちのウォームギア機、どれも前後の重量配分が良く振りバランスが良くてキャスティングが楽。
リーリング中でもきっちり下にウエイトが来るので安定感もよく疲れにくい。

80年代から今世紀初頭の日本メーカーのはこの辺欠けててダイワはマシだったがシマノは結構前のめりになって違和感が常に付きまとった。
Pennはこの重量配分に常に気を使っていて4300ss以外のハイポイド式のモデルでもバラスト付けてでも振りバランスが良くなるように設計、中国製になったコンフリクトでもそこは取りこぼしていない。

振りバランス
振りバランス
往年のインスプールしか知らんけどMitchellも振りバランス良好で
振りバランス
特に8枚ギアは小型機以上に良好で投げるのが実に快適である。
振りバランス
欧米物の名作って呼ばれるスピニングは大抵振りバランスは良い。

シマノは2010年前後からこの点を劇的に改善したようで12アルテグラも快適な振りバランスで中の下の普及機であるにもかかわらず快適なキャストが出来るし疲れてこない。

昔のシマノ、95と98はステラでも振りバランスまるで駄目で前のめり感が強く出てきて6000Hなど疲れてくると竿ごと落としそうな感触までするようになった。
98ステラ4000はPenn440ssよりだいぶ軽く飛距離も伸びたし巻き心地も良好だったが長期戦だとステラの方が疲れてしんどくなった。
振りバランスって決して無視出来るもんじゃなくリールのサイズ、対象魚関係なく重要。
この対応はダイワの方が早くてシマノより10年先んじている。








このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ABU )の記事画像
レングス延長諦め
本格的に通用しないwww
おかしな癖付いてる
無関心になった巻き心地w
ほぼいちゃもんww
スコーピオン仕入れたあと
同じカテゴリー(ABU )の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 本格的に通用しないwww (2025-03-18 00:04)
 おかしな癖付いてる (2025-03-14 00:04)
 無関心になった巻き心地w (2025-02-17 00:04)
 ほぼいちゃもんww (2025-02-09 00:04)
 スコーピオン仕入れたあと (2025-01-06 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
振りバランス
    コメント(0)