ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

クラシックカーのラップタイム

   

クラシックカーのラップタイム
昔のスーパーカーが現役時に出したタイム、
当時の車両を今のタイヤに換えて油脂系とバッテリー交換したら
現役時代では到底敵わないタイムを叩き出すのは有名だけど、
これ、昔のアンバサダーやミッチェルも同じ現象が発生する。
クラシックカーのラップタイム
5000気持ちよく簡単に投げれて巻き心地も大変良いが、
今のナイロンと今の油脂系って下駄履いてるから
クラシックカーのラップタイム

4500cと4500CBも30年前よりかなり優れたパフォーマンスを発揮する。
リール本体より高分子工学の進歩の方が早いのを実感できる

更に回転良くする事も出来るけどブレーキ強化しなきゃならなくなるから
現状程度に留めている。
自動車の潤滑油も高級品は交換頻度が高くなる傾向があるが
リールも同じってここ5年で気付いた。
自動車と違い燃焼による熱が絡まないからちがうって思ってたが結果は同じ。
クラシックカーのラップタイム

ブッシングの方はオイルの消費早くて7時間程で枯れてくる感じがしてくる。

クラシックカーのラップタイム

スピニングリールでも影響大きくて4300ssなんぞ別のリールのようになる。
クラシックカーのラップタイム

8枚ギアは導入時期からシマノ油脂系から始めたから実感ないけど
クラシックカーのラップタイム

309系は全然違う感触がする
今のリールに余所のメーカーのを使うとかメーカーが困るのがよくわかる。
シマノなんかあれ前提で設計されててあれ以外使うのを計算に入ってない
クラシック機種だと劣化や流れてしまうのが早いけどシマノ同士だとそんな現象は無くて
雨天決行しない限りグリス流出もなく21アルテなんぞそれすらない。
変なチューニングOIL等なにがヤバいってのは数時間で枯れてくるからで、
「持ち」も必要事項だから無闇に変なもん使わない方が良い。







このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ABU )の記事画像
レングス延長諦め
本格的に通用しないwww
おかしな癖付いてる
無関心になった巻き心地w
ほぼいちゃもんww
スコーピオン仕入れたあと
同じカテゴリー(ABU )の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 本格的に通用しないwww (2025-03-18 00:04)
 おかしな癖付いてる (2025-03-14 00:04)
 無関心になった巻き心地w (2025-02-17 00:04)
 ほぼいちゃもんww (2025-02-09 00:04)
 スコーピオン仕入れたあと (2025-01-06 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
クラシックカーのラップタイム
    コメント(0)