ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

ドライブギアとピニオン装着

   

5000は中身は時々見放される事もあって比較的簡単に入手できた。
なにせ世間じゃ縛りプレイにしかならないと思われてるギア比
ドライブギアとピニオン装着

だから70年台中頃にコットンコーデルからハイギアセット売られてたくらい。

しかしこの低速こそがミソ
回収はクソほど怠くなるしピニオンギアの強度大幅に下がるけど
この遅さあってのショートジャーク
ドライブギアとピニオン装着

ピニオンギアのスペアももうすぐ到着するしさすがに2500c血統よりは
耐久性高いっぽいデザインだからあまり心配していない。
スペアのピニオンもスプール同様既定路線で5500c血統より決定的に劣る部分がピニオンギア
初代バンタムで一回、1500cで2回ピニオン飛ばしてるから最初からスペアを持つ。
ドライブギアとピニオン装着

この速度、近いのは経験があって面食らう事はないって思ってる
何しろ5000と5000cの速度はおおよそ1500cと同じだからで、
シーバスだけじゃなくナマズなんかにも良い。
ただし今の油脂系とナイロンの品質から調子乗ってぶっ飛ばすと
回収が更に糞ダルくなるw
ドライブギアとピニオン装着

構造上キャスティング性能そのものは既存の5500赤と同じだし
古いモデルだから飛ばないなんて無い。
軽いルアーに弱いだけで10g越えたルアーなら今でも充分通用するキャスト性能を持っている。
1954年の時点で常識的な重さのルアー使うかぎり
アンバサダーのキャスティング性能は完成の域に達しているってわけ
個体差による違和感は多少出るだろうけどしばらく粘着して使い倒せば
そんなもんすぐ消える。

無論ABUもキャスティング性能向上に心血注いでいてシャフトレスやら
マグネット、ブレーキ類の変更やら色々やっていて
レベルワインドに手を加えたりしてるんだけど
原点回帰でブレーキブロックを初代アンバサダーと同じ材質に戻したりで
結局5000の時点でベイトキャスティングリールに必要な性能に達してるのをABU自ら認めてる。











このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ABU )の記事画像
レングス延長諦め
本格的に通用しないwww
おかしな癖付いてる
無関心になった巻き心地w
ほぼいちゃもんww
スコーピオン仕入れたあと
同じカテゴリー(ABU )の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 本格的に通用しないwww (2025-03-18 00:04)
 おかしな癖付いてる (2025-03-14 00:04)
 無関心になった巻き心地w (2025-02-17 00:04)
 ほぼいちゃもんww (2025-02-09 00:04)
 スコーピオン仕入れたあと (2025-01-06 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ドライブギアとピニオン装着
    コメント(0)