キャストは初期パーミングカップまで変化無いはず!?
60年代5000建造せっせと進めてるが、今回は最初から目的決まっていて
サオまで決まってる。

そして完成迄のトレーニングで今年はブッシングの4500粘着して使い倒したが
キャスティングは幅の狭い4500より快適になるはずと思ってる。
同じブロンズブッシュとブレーキブロックだしスプールの重さもほとんど変更ないから
キャストフィーリングも変更ないでしょう。
アルミフレームと真鍮フレームでキャストフィーリング変わるとか聞いた事あるけど
4500とアルミフレーム5500赤でそのような感触はなく、
やれ初代5000Deluxeが剛性高くてよく飛ぶとか
ビッグAの5500cが良いとか私の現状のセッティングでは影響しないはず
まあ5000完成後は粘着して使い込まないと新品ほやほやの悪癖が抜けないのは経験済みで
いくらシマノの油脂系用いてもちゃんと使い込まないと駄目
ちゃんぽん個体の宿命だがガッツリ使い込めば違和感消えてちゃんと馴染む。
あと今持ってるブロンズブッシュが70年代からのブッシュで

60年代前期までのブッシュは固定部がステンか鋼のパーツが埋め込まれてる。
ブロンズブッシュってボールベアリングに交換する人が多くて調達には困らないのはいいが
ろくに使い込まれず外してボールベアリングに換えられるケースが多い
だから4500と5500の為に使い込まれたブッシュを敢えて選んで装着してある。
まあ60年代の個体から出たブッシュは使い込み充分だろうし細かいところまで
オリジナルにこだわりたい。
スプールそれにするか決まっており、赤の浅溝が60年代5000に多い
遠心ブレーキの構造上5500c血統よりブロック紛失確率下がるから
コイツには最初からスペアスプール入れるつもりで色違いにして判別しやすいようにする。
サオまで決まってる。

そして完成迄のトレーニングで今年はブッシングの4500粘着して使い倒したが
キャスティングは幅の狭い4500より快適になるはずと思ってる。
同じブロンズブッシュとブレーキブロックだしスプールの重さもほとんど変更ないから
キャストフィーリングも変更ないでしょう。
アルミフレームと真鍮フレームでキャストフィーリング変わるとか聞いた事あるけど
4500とアルミフレーム5500赤でそのような感触はなく、
やれ初代5000Deluxeが剛性高くてよく飛ぶとか
ビッグAの5500cが良いとか私の現状のセッティングでは影響しないはず
まあ5000完成後は粘着して使い込まないと新品ほやほやの悪癖が抜けないのは経験済みで
いくらシマノの油脂系用いてもちゃんと使い込まないと駄目
ちゃんぽん個体の宿命だがガッツリ使い込めば違和感消えてちゃんと馴染む。
あと今持ってるブロンズブッシュが70年代からのブッシュで

60年代前期までのブッシュは固定部がステンか鋼のパーツが埋め込まれてる。
ブロンズブッシュってボールベアリングに交換する人が多くて調達には困らないのはいいが
ろくに使い込まれず外してボールベアリングに換えられるケースが多い
だから4500と5500の為に使い込まれたブッシュを敢えて選んで装着してある。
まあ60年代の個体から出たブッシュは使い込み充分だろうし細かいところまで
オリジナルにこだわりたい。
スプールそれにするか決まっており、赤の浅溝が60年代5000に多い
遠心ブレーキの構造上5500c血統よりブロック紛失確率下がるから
コイツには最初からスペアスプール入れるつもりで色違いにして判別しやすいようにする。