優先順位変更
アンバサダーでホームシーバスやる竿の候補何点か上がってて、
雰囲気良いのもあるし今のしんどい竿より良さ気。

それにスコーピオンMD300よりだいぶ安い。
青物釣れる時間帯とスケジュール中々合わないからまたスコーピオンMD後回し
ホームでマトモに使える竿が一本に対しホームシーバス指定のアンバサダー4台

どうにかしなきゃならない。
すぐ使えるモン優先
ロッドビルディングももうすぐ始まる状態なんだけど難易度高いシーバス向けはパッと組み立てられないし
そもそもブランクス購入計画もフルワンピのバスロットの計画しかない。
上りシーバスで早速投入予定だからビルディング待ってられない。
既製品の長尺トラウトロッドの唯一の問題は8.6ftまでしかない

ホームは11ftまで引っ張り出す程の足場の高さがあり、8.6ftってギリギリ
スピニングロッドのSGP−86も短いから干潮時は岸ギリギリに立ってる

これは我慢するしかないしキャスティングリールで出る場合、潮位高め選んでる
9ftでもゆとりがあんまりない。
次からキャスティングが楽な竿に切り替えたいし現状一本だけってのが問題
シーバスタックル揃える場合、リール余りさせるより竿余りの方がマシ。
理由は竿はマトモに結果変えるけどリールの影響はあまり無いから。
候補の竿はスミス以外Kガイドの近代竿で、スピニングでPE使うなら影響してくるけど
ナイロンのみでしかも古いアンバサダーだけだから全く意味が無いwww
シーバスとの相性が致命的に悪いからPEは全くないし仮にPEで攻めてもキャスティングリールは
kの必要が全くない。
候補の竿って今まで入れた経験ないメーカーのもあってホームシーバスのアンバサダー向けは
今のCG−90TR含めて時間掛けて4本程度を揃えるつもり
アメ竿みたいな強度の信頼性は期待出来ないから数本ローテで回して使いたいし
ニゴイの新天地に出すつもり

猪名川はルーミスのバスロッドで完結するけど新天地は電車の距離で
電車にフルワンピ持ち込みたくない。
雰囲気良いのもあるし今のしんどい竿より良さ気。

それにスコーピオンMD300よりだいぶ安い。
青物釣れる時間帯とスケジュール中々合わないからまたスコーピオンMD後回し
ホームでマトモに使える竿が一本に対しホームシーバス指定のアンバサダー4台

どうにかしなきゃならない。
すぐ使えるモン優先
ロッドビルディングももうすぐ始まる状態なんだけど難易度高いシーバス向けはパッと組み立てられないし
そもそもブランクス購入計画もフルワンピのバスロットの計画しかない。
上りシーバスで早速投入予定だからビルディング待ってられない。
既製品の長尺トラウトロッドの唯一の問題は8.6ftまでしかない

ホームは11ftまで引っ張り出す程の足場の高さがあり、8.6ftってギリギリ
スピニングロッドのSGP−86も短いから干潮時は岸ギリギリに立ってる

これは我慢するしかないしキャスティングリールで出る場合、潮位高め選んでる
9ftでもゆとりがあんまりない。
次からキャスティングが楽な竿に切り替えたいし現状一本だけってのが問題
シーバスタックル揃える場合、リール余りさせるより竿余りの方がマシ。
理由は竿はマトモに結果変えるけどリールの影響はあまり無いから。
候補の竿はスミス以外Kガイドの近代竿で、スピニングでPE使うなら影響してくるけど
ナイロンのみでしかも古いアンバサダーだけだから全く意味が無いwww
シーバスとの相性が致命的に悪いからPEは全くないし仮にPEで攻めてもキャスティングリールは
kの必要が全くない。
候補の竿って今まで入れた経験ないメーカーのもあってホームシーバスのアンバサダー向けは
今のCG−90TR含めて時間掛けて4本程度を揃えるつもり
アメ竿みたいな強度の信頼性は期待出来ないから数本ローテで回して使いたいし
ニゴイの新天地に出すつもり

猪名川はルーミスのバスロッドで完結するけど新天地は電車の距離で
電車にフルワンピ持ち込みたくない。