もはやレギュラーな存在
ホームシーバスで竿さえ条件整ってるなら昔の丸型アンバサダーでも
普通に勝負になるのが実証されて
縛りプレイにならないようになってきた。

正しくセッティングされてりゃベアリング無しのブッシングモデルでも大丈夫だし
毎回ヤバいパーツ洗浄してりゃ錆の心配も殆ど無い。

そこで本当に縛りプレイするならって事でたっぷり時間掛けて
60年代前半の5000を組み立てようと思ってる
トッパー御用達のアレww
もちろんハンドルはオリジナルのちんちくりんツインハンドルで使う。
手元にあるアンバサダーの8cmパワハンじゃ慣れ補正と相まって面白味が無い。
本当に遅いリールでも充分結果に繋げれるって実証したいし
クラシックアンバサダー3台あっても5000が無いのは9年前から気になってた。
懸念事項のピニオンギアなんだけど2500cの血統程貧弱じゃないみたい

ホームのシーバスはアプローチはのんびりしていてピニオンギアの負担は少ないから
平気だと思ってるしピニオン逝っても5000ならヤフオクで簡単に補充出来る。
トッパーがザラで高速アプローチとかやる方が負担は大きいくらい。
ハンドル以外は勝算無いわけじゃなく投げるのは5500と一緒だし遅いって言っても
初代1500cとそう変わらないのは借りた事が何回もあるから知っている。
5500は掛かってからのやりとりは苦労するけど
更に遅くちんちくりんツインハンドルだと面白味も増すって考え。
実際にハンドル一回転53cmでも30m先で掛かると遅さが目立って
スリリングだけど更にスリリングになるってわけ。

古いブッシングアンバサダーであっても飛距離は殆ど問題にならず
トッパーの使うルアーよりよく飛ぶルアーが多いし
構造的に5000と5500で飛距離変わる筈もない。
クラシックアンバサダーが飛ばんとか言うのは軽いルアーに弱いのとピッチングとか
バス釣りの特殊事情の話でシーバスじゃ問題にならない。
ぶっ飛ばすと回収がかったるいのはどーしようもないけど足元ヒットのチャンスが増すとも思ってる。

改造は一切しないでオリジナルのまま、ガルシアパワハンも無し、意地でもオリジナルのまま
まあ近年の高級ナイロンと油脂系使う時点で30年前よりよく飛ぶし
巻き心地も断然よくなってて改造してるのと変わらない状態
アンバサダー増やさない方針だったけど竿増やすプラン浮上してるし
アンバサダーでの捕え方が解ってきたから一台だけなら問題ないかと
仮に5000で任務達成しても全然自慢にはならない
世界中でホームのシーバスより遥かにデカい魚が数多く釣られてるし定評ありまくりのリール
でもこういうので釣る満足度は高くてスピニングであっさり結果出すより気分が良い。
アンバサダーの場合、最近のベイトシーバスと路線は違ってて縛りプレイの一環

近代キャスティングリールで釣ってもスピニングリールと殆ど変わらないから
刺激が無い。
普通に勝負になるのが実証されて
縛りプレイにならないようになってきた。

正しくセッティングされてりゃベアリング無しのブッシングモデルでも大丈夫だし
毎回ヤバいパーツ洗浄してりゃ錆の心配も殆ど無い。

そこで本当に縛りプレイするならって事でたっぷり時間掛けて
60年代前半の5000を組み立てようと思ってる
トッパー御用達のアレww
もちろんハンドルはオリジナルのちんちくりんツインハンドルで使う。
手元にあるアンバサダーの8cmパワハンじゃ慣れ補正と相まって面白味が無い。
本当に遅いリールでも充分結果に繋げれるって実証したいし
クラシックアンバサダー3台あっても5000が無いのは9年前から気になってた。
懸念事項のピニオンギアなんだけど2500cの血統程貧弱じゃないみたい

ホームのシーバスはアプローチはのんびりしていてピニオンギアの負担は少ないから
平気だと思ってるしピニオン逝っても5000ならヤフオクで簡単に補充出来る。
トッパーがザラで高速アプローチとかやる方が負担は大きいくらい。
ハンドル以外は勝算無いわけじゃなく投げるのは5500と一緒だし遅いって言っても
初代1500cとそう変わらないのは借りた事が何回もあるから知っている。
5500は掛かってからのやりとりは苦労するけど
更に遅くちんちくりんツインハンドルだと面白味も増すって考え。
実際にハンドル一回転53cmでも30m先で掛かると遅さが目立って
スリリングだけど更にスリリングになるってわけ。

古いブッシングアンバサダーであっても飛距離は殆ど問題にならず
トッパーの使うルアーよりよく飛ぶルアーが多いし
構造的に5000と5500で飛距離変わる筈もない。
クラシックアンバサダーが飛ばんとか言うのは軽いルアーに弱いのとピッチングとか
バス釣りの特殊事情の話でシーバスじゃ問題にならない。
ぶっ飛ばすと回収がかったるいのはどーしようもないけど足元ヒットのチャンスが増すとも思ってる。

改造は一切しないでオリジナルのまま、ガルシアパワハンも無し、意地でもオリジナルのまま
まあ近年の高級ナイロンと油脂系使う時点で30年前よりよく飛ぶし
巻き心地も断然よくなってて改造してるのと変わらない状態
アンバサダー増やさない方針だったけど竿増やすプラン浮上してるし
アンバサダーでの捕え方が解ってきたから一台だけなら問題ないかと
仮に5000で任務達成しても全然自慢にはならない
世界中でホームのシーバスより遥かにデカい魚が数多く釣られてるし定評ありまくりのリール
でもこういうので釣る満足度は高くてスピニングであっさり結果出すより気分が良い。
アンバサダーの場合、最近のベイトシーバスと路線は違ってて縛りプレイの一環

近代キャスティングリールで釣ってもスピニングリールと殆ど変わらないから
刺激が無い。