ガイド破損
CPS-962EXti、見に覚えが無いのに一個ガイドのリング破損してるwwwwwwwww
リングだけだから新しいリング買ってきて付け直ししたら治るけどメンタルやられまくってるwwwwwwww

フレーム折れてガイド巻き直しとかの被害は出なかったからまだいいけど
この竿封じられるのは痛い。
このジャンルでは代わりになる竿多数あるから途切れはしないけど
一番ホームに向いてるこの竿がお休みってのも気分悪い
今の気温だと素手で釣りするのはキツくアンバサダーのタックル出し辛いし
あと一回はスピニングタックル使うつもりだからこれは由々しき事態。
過去、CAM-102とSPS-102で2回、CPS-112で一回ウエダ本社に送ってガイド巻き直ししてもらった経験あるけど
今やウエダは解散してて無いし堺市のM工房も今やっとるか微妙だから気をつけないとならない。
そういやこのCPS-extiの時代ってガイド破損の話は多く聞こえていたが、チタンフレームは脆い、
スレッドから抜け落ちるなど厄介事が始まった時代
その当時サーフスターSGPなんか一時的に評判落とした事まであったし
その頃の竿を多く抱えてるからまた同じ事が起こる可能性はある
リングだけだから新しいリング買ってきて付け直ししたら治るけどメンタルやられまくってるwwwwwwww

フレーム折れてガイド巻き直しとかの被害は出なかったからまだいいけど
この竿封じられるのは痛い。
このジャンルでは代わりになる竿多数あるから途切れはしないけど
一番ホームに向いてるこの竿がお休みってのも気分悪い
今の気温だと素手で釣りするのはキツくアンバサダーのタックル出し辛いし
あと一回はスピニングタックル使うつもりだからこれは由々しき事態。
過去、CAM-102とSPS-102で2回、CPS-112で一回ウエダ本社に送ってガイド巻き直ししてもらった経験あるけど
今やウエダは解散してて無いし堺市のM工房も今やっとるか微妙だから気をつけないとならない。
そういやこのCPS-extiの時代ってガイド破損の話は多く聞こえていたが、チタンフレームは脆い、
スレッドから抜け落ちるなど厄介事が始まった時代
その当時サーフスターSGPなんか一時的に評判落とした事まであったし
その頃の竿を多く抱えてるからまた同じ事が起こる可能性はある