GL-X弄ってきたが
バンタムと組み合わすラバージグ向けの竿ある程度は今の時代にあったロッドにするつもりなんだけど
中古屋で高弾性なモデル弄る機会があった。
弄ったのは723だったけど、GLXじゃツンツンし過ぎててここまで来ると流石に合わない、GL3くらいでいいって思った。

そしてGL2の723や720ですら充分な感度は得られるし92年頃のモデルほどねっとりとしていないし重くもない。
弾性上げれば多少軽くなるけどそんなに恩恵はないし値段も高くなる
アメ竿だし弾性上げたからと言って脆くなるって心配はないけどずっと低弾性なロッドで釣ってるから
いきなり高弾性なのは避けた方が無難なのかと
ラバージグ向けで入れるつもりなんだけどラバージグだけしか使わないなんてあり得ないし大型スピナーベイトやら
ガンガンやるつもりなので投げ方が変化するほどの高弾性ロッドは受け入れにくい。
今度の竿入れたら豚瓶を大量に買い揃えないとならず竿代を高くするのも今は不味い。
それにキャスティングロッドだけでなくスピニングロッドも追加しなきゃならないからピッチングロッド1点豪華は無しw
中古屋で高弾性なモデル弄る機会があった。
弄ったのは723だったけど、GLXじゃツンツンし過ぎててここまで来ると流石に合わない、GL3くらいでいいって思った。

そしてGL2の723や720ですら充分な感度は得られるし92年頃のモデルほどねっとりとしていないし重くもない。
弾性上げれば多少軽くなるけどそんなに恩恵はないし値段も高くなる
アメ竿だし弾性上げたからと言って脆くなるって心配はないけどずっと低弾性なロッドで釣ってるから
いきなり高弾性なのは避けた方が無難なのかと
ラバージグ向けで入れるつもりなんだけどラバージグだけしか使わないなんてあり得ないし大型スピナーベイトやら
ガンガンやるつもりなので投げ方が変化するほどの高弾性ロッドは受け入れにくい。
今度の竿入れたら豚瓶を大量に買い揃えないとならず竿代を高くするのも今は不味い。
それにキャスティングロッドだけでなくスピニングロッドも追加しなきゃならないからピッチングロッド1点豪華は無しw