ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

GL-X弄ってきたが

   

バンタムと組み合わすラバージグ向けの竿ある程度は今の時代にあったロッドにするつもりなんだけど
中古屋で高弾性なモデル弄る機会があった。

弄ったのは723だったけど、GLXじゃツンツンし過ぎててここまで来ると流石に合わない、GL3くらいでいいって思った。
GL-X弄ってきたが
そしてGL2の723や720ですら充分な感度は得られるし92年頃のモデルほどねっとりとしていないし重くもない。

弾性上げれば多少軽くなるけどそんなに恩恵はないし値段も高くなる

アメ竿だし弾性上げたからと言って脆くなるって心配はないけどずっと低弾性なロッドで釣ってるから
いきなり高弾性なのは避けた方が無難なのかと
ラバージグ向けで入れるつもりなんだけどラバージグだけしか使わないなんてあり得ないし大型スピナーベイトやら
ガンガンやるつもりなので投げ方が変化するほどの高弾性ロッドは受け入れにくい。



今度の竿入れたら豚瓶を大量に買い揃えないとならず竿代を高くするのも今は不味い。
それにキャスティングロッドだけでなくスピニングロッドも追加しなきゃならないからピッチングロッド1点豪華は無しw





このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
レングス延長諦め
今のモデルに全く引けを取らない
フッ素塗布の必要性
喰い込みとバラし対策全振り
エゲリア職安行き!?
要らんようになったクラシックなサオww
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 今のモデルに全く引けを取らない (2024-12-24 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 喰い込みとバラし対策全振り (2024-12-08 00:04)
 エゲリア職安行き!? (2024-11-24 00:04)
 要らんようになったクラシックなサオww (2024-11-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
GL-X弄ってきたが
    コメント(0)