デイゲーム無理があるようでw

昨日の午前中にナマズ狙ってきたが、そう上手くいく筈もなくアタリすらないスカ
また雨天時かナイターでリベンジかましに行く。
竿2本、同僚に預けてあるから嫁の目を掠める必要もないww
昨日でXLTの第一スプールから近所に合わない糸を抜くきっかけも出来たし猪名川、ナマズ、キャスティングリールの
3点の条件掛かるとナイロンよりフロロカーボンの方が安全確実、かつ糸の寿命が長いってのがはっきりした。
昨日使い切った糸は16lbナイロン、0.330mmだったがこんな太さは近所には大袈裟過ぎるので次から0.285mmに切り替え
XLTでこの太さのナイロンの使用実績は若い頃にクランキングでたっぷりあるし少し飛距離も伸ばしやすい。
フロロカーボンだしダブルラインにすれば強度も変わりなく、猪名川のナマズ程度は余裕でブチ抜ける。
30年前の琵琶湖でこの太さはソフトルアーとワイヤーベイト系だと不安だったが今はそんな心配は全くなく
猪名川のナマズや障害物の多寡が知れていて大した魚が居ない東条湖では充分過ぎる太さになる。