ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

タイミング合わせるのが一苦労だが

   

8枚ギアでバチ抜け、好感触を得たし竿さえ状況に応じたモデルがあればカーディナル44よりか能率的にやれる。

タイミング合わせるのが一苦労だが

昨日は前々から予定していたクーリー70UL+301でやったが、レングス足りないのをカバーするため大潮の満潮時にタイミング合わせたりと中々面倒くさいww
風キツかったらおじゃんになるから毎回出来る組み合わせじゃない。
でもずっとシングルハンドでキャスティングし続けられて投げてるだけでも結構楽しいwww
頭の中はようつべのあの動画の雰囲気に満たされる。

飽き飽きしていたバチ抜けが実に新鮮に感じてこりゃ来年もやるしかないwwwwwww
草生える程楽しいwwwwww
タイミング合わせるのが一苦労だが
クーリースピン70ULはシーバスに出すと相手が小さくても感触存分に楽しめてこのくらいでも緊張感もばっちりあってゲームしてるって実感出来た。
ただしレングス不足だからタイミング合わせないと非常に苦しくなるしバチ抜け以外で使い物にならない。

そして8枚ギアは帰宅後の全バラ整備があってバチ抜けをこの組み合わせで通す事は出来ない。
バチ抜けスポットは純海水だしホームの運河みたいなわけに行かない。

クーリーはバランス的に305でもいい感じだし全バラ整備って点は同じだけど整備が楽で帰宅後の負担軽減になるが、
305だとあんなに完全にライントラブル防ぐ事は出来ない。





このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
残ってる資材使い切りが先
圧力で連チャンさせられww
腐海にゃ変わらないwwww
25年ぶりの場所
根魚はまるで駄目で
小潮周りの過ごし方
同じカテゴリー(釣り)の記事
 残ってる資材使い切りが先 (2025-05-22 00:04)
 圧力で連チャンさせられww (2025-05-17 00:04)
 腐海にゃ変わらないwwww (2025-05-15 00:04)
 25年ぶりの場所 (2025-05-14 00:04)
 根魚はまるで駄目で (2025-05-11 00:04)
 小潮周りの過ごし方 (2025-05-08 00:04)



この記事へのコメント
お疲れ様です。今朝も爆風の中出撃してきまして、撃沈してきました。ひとつ、下らない質問させて下さい。ナイロンゲームの際、糸ヨレ対策はどうされてます? 自分は、こまめにウォーターランドの『ヨリトレール』というヨリ取りグッズを付けてキャストして糸ヨレを取りながらやってますが、たまにダマになってトラブってます。モノフィラ系は致し方ないトラブルだと思いますが、何かイイ手立て知ってますか?
ヒロマサヒロマサ
2021年05月29日 09:28
軽いぴょん吉でたらメタルバイブ等を遠投して糸摘んで回収してますが、ヤバく撚れる前に頻繁に交換しています。
よれトールとか試した事はないです。
妙に治そうとするよりスペアスプールに交換って手段に訴えますし、
糸の使用時間に目安を設けてそれ以上の糸は全て廃棄しています

運河春秋ぬこ運河春秋ぬこ
2021年06月06日 07:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タイミング合わせるのが一苦労だが
    コメント(2)