ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

どーやって搬入するか?

   

折角取り寄せたSGP−86L、嫁の目をかすめてどうやって自宅に搬入するかが大きな問題になっているw
竿は最寄りの中古屋に到着しているが、監視の目があるから取りに行けずww
どーやって搬入するか?

昨年ルーミスのスピニングロッドの時もスキを突くのにエラい苦労したw
製図用の筒に入れられる渓流釣り堀向けの2ピースと違い正規のシーバスロッドはそんな事は出来ずバスロッドのフル1ピースの竿と同等に自宅搬入が困難

嫁は残業がほぼない勤務形態な上コロナの影響で在宅ワークが増えて監視の目は更に厳しくなっている。

釣り堀の竿は無理にパックロッドに頼らんで済むようになったがシーバスはそういうわけに行かず

シーバスはお忍びで行くのが難しく知り合いに竿とたま網預けるところから始まり事前に準備する手間が大きくて
しかも臭い消しまで入念にやる必要がある。

この手間を幾らか省くアイデアとしてパックシーバスロッド計画があるがこれだけではたま網の問題は解決しとらんので
竿だけ入れてキビレに対象魚絞って後々たま網の問題解決策を探すのを考えてる。




このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
レングス延長諦め
今のモデルに全く引けを取らない
フッ素塗布の必要性
喰い込みとバラし対策全振り
エゲリア職安行き!?
要らんようになったクラシックなサオww
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 今のモデルに全く引けを取らない (2024-12-24 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 喰い込みとバラし対策全振り (2024-12-08 00:04)
 エゲリア職安行き!? (2024-11-24 00:04)
 要らんようになったクラシックなサオww (2024-11-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
どーやって搬入するか?
    コメント(0)