ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

思い出ってもんに抗えないw

   

昨夜はSPS-102でやったが20年以上使い込み、既に後継品に業務引き継ぎしているけど
思い出ってもんに抗えないw

長年の思い出で無性に使いたくなって出したが
慣れ補正って強力でミスキャスト全く無し、バラし全くなしw
思い出ってもんに抗えないw
アタリ3回3本ネットイン。
慣れぬ竿で出来る芸当じゃなくSPS−102よりかなり優れたCPS−962Extiですら慣れるまでネットインの確率は6割程度。


後継モデルはコイツより優れてるが713z指定とバランスって面では無印SPS-102はやっぱり強い。
CPS-902Lは長さが足りない状況があるしSPS-112sstiは飲まれるリスクが非常に高くてバイブとか雑いルアーに向いてない、
CPS-962Extiも飲まれるリスクが無印SPSよりかなり高い。

後継モデルが多く揃い市内シーバスでもはや追加の余地が消えてるけどSPS-102の新古品があれば別。
たぶん飛びついてる。
思い出ってもんに抗えないw
思い出となるとCAM-102の方が先だし市内でのシーバスのイロハを覚えたモデルでCAM-102のおかげで
苦もなくシーバス捕える事が出来るようにもなったんだが、
アップロックシート、春先は魚に弾かれやすいので好みに合わずSPS-102のように再び使用したいって感情はわかないw

CAM-102の方がオーソドックスで基本に忠実な設計で市内ではなく田舎暮らしだったら此方の方が優れているし
713zとも良好なバランスになる。
適切なサイズのリール使えるならばCAM-102は30年前の竿と思えない程優れている。











このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
レングス延長諦め
今のモデルに全く引けを取らない
フッ素塗布の必要性
喰い込みとバラし対策全振り
エゲリア職安行き!?
要らんようになったクラシックなサオww
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 今のモデルに全く引けを取らない (2024-12-24 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 喰い込みとバラし対策全振り (2024-12-08 00:04)
 エゲリア職安行き!? (2024-11-24 00:04)
 要らんようになったクラシックなサオww (2024-11-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
思い出ってもんに抗えないw
    コメント(0)