ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

低速機の思わぬ問題

   

速度選べるはいいが高速と中速しかないシマノ、速度の選択肢が殆どないペン
対してMitchellはモデルによっては3種の速度を選べるって中々素敵で

低速機の思わぬ問題
低速機の思わぬ問題

小型機で同じスプールでHi-Lowを組み合わせるって構想はプールの釣り堀で大正解w

まさにいいとこ取りww

たぶん池タイプの釣り堀でも効くでしょう。
昨年度は305に低速担わせようと思ったが同じスプール使用してって出来ないから糸代ケチれず
贅沢な手段になる為一回しか実施出来なかった。
でも今年から常にHi-Low出来るわけで最初のスプールでそのまま低速に切り替えれるから財布の負担はないw
換えスプール&換えボディって発想。
しかもワンタッチスプールのおかげですぐさま交換出来る。
徘徊しない釣り堀で効果てきめんだった。
低速機の思わぬ問題

8枚ギアでも同じ事が可能でシーバス狙いは8枚ギアの時は竿一本に対してリール2台になる。
同じくワンタッチスプールだから夜間でも全く困らない。

発想は正解だったのは身体で理解出来たがロッド次第で思わぬ問題が発生、極端に食い込み重視のロッドに
こういう低速機を組み合わせるとルアー飲まれる確率が激増する。
これは会社サボりお忍びの釣りで低速機&食い込み重視ロッドは使用不可、非食用エリアでのシーバスでも不味いって事。
低速機を使うとアングラー側の焦り&早アワセを防ぐ効果があるがロッドまでそれに対応したモデルにすると
自然と飲まれてしまう。
セオリー通りに糸見てやっても飲まれるのは防げない。

釣り堀はスペリオール60ULとボワヴェール56UUL、シーバスはSPS-102sstiとSPS-112sstiが該当する。

状況が悪い時にはこの発想は良いが明らか好条件の時にこれらのモデルに309と301は避けた方が無難。

お忍びで使うロッドはマジカルトラウトだけで食い込み重視になってないから心配ないけど
ローテーション用に買おうと考えてるモデルはこの事を充分理解しないと厄介な事になる。

たとえシングルバーブレス一本きりのルアーでも飲まれると外す時に面倒で魚の匂いが衣服に付いてしまうので
釣りに行った事が会社や嫁さんにバレてしまうw







このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
レングス延長諦め
今のモデルに全く引けを取らない
フッ素塗布の必要性
喰い込みとバラし対策全振り
エゲリア職安行き!?
要らんようになったクラシックなサオww
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 今のモデルに全く引けを取らない (2024-12-24 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 喰い込みとバラし対策全振り (2024-12-08 00:04)
 エゲリア職安行き!? (2024-11-24 00:04)
 要らんようになったクラシックなサオww (2024-11-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
低速機の思わぬ問題
    コメント(0)