杞憂だったけど

昨日スペリオールプロの試投やったが、キャスティングがブレるって事はなくまあそんなに投げにくい竿ではなかった。
でも更に6インチ長いクーリー66ULにキャスティング面では敵わないし感度もかなり落ちる。
アグリア2gのブレイド回転が判り辛いレベルww
スローテーパーでフニャフニャwwww
0.6gスプーンの投げやすさは少し硬いクーリー&コマとそう変わらんw
ウエダやコータックのグラファイトモデルが投げやすいだけなんだろうし一応及第点と言える。
撮影寸前にポロっと取れてしまったから撮影出来んかったがブルーギル釣れて小さい口でもしっかり食い込ませられるしカーブは綺麗でちゃんと穫れる竿ではある。
これならボワヴェール56UULと良い感じでコンビネーション出来る。
コータックのグラファイトには総合バランスで敵わないけど不便感じないしよく頑張ったなって感触。
309との組み合わせで羽のように軽く長期戦ではありがたい。
下馬評通り5gとかやや重めのバイブはティップが飛びそうで不安感がありトラウティ並みにミノーのトウィッチングやりにくい。
よって緑地限定品w
芥川では長過ぎる上に感度が不足気味だし嵐山ではバイブやミノーもがんがん出すからここまでフニャフニャだと困る。
コンセプト間違ってないが総合的に見て完成度が少し足らずあまり釣り堀初心者に勧められるモデルではない。