魔法のガイドではない。

竿先の把握は大抵のルアーフィッシングで重要で夜間はそれが面倒なんだけど
夜光ガイドは一定の効果があるものの完全無欠に見えるってわけじゃなくある程度の光源が必要で真っ暗闇だと定期的に光当ててやらないと持続しないw

正直白やピンクのパステルカラーのブランクスの方が有利で夜光ガイドが死滅するのは当然の成り行きだった。
発想は良いと思うが重く野暮ったくなるのは避けにくく80年代前半まででこのガイドの付いた名作の竿なんてフェンウィックのイーグルくらいで後は凡庸なのばっかりw
CGSなんてたまたま良かっただけで年度によっちゃ通常のハードリングかワイヤガイドだしSIC登場後はすかさず夜光ガイド止めている
所詮その程度の代物ってわけ