ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

迷走の原因だったから

   

迷走の原因だったから
15年程前に会社の仲間連中と嵐山に行こうってなった時に買って初めは4300ssと組み合わせて使ってたが4300ssのドラグサウンドがショボいし少しリールが重い、インスプール使ってみたいってなって309入れたが、

迷走の原因だったから

装着不可ww

思いっきり落胆したが、厨房の頃のCGS-55UL引っ張り出して暫くしのぎ、次いでに迷走の原因だったから
305と409も入れてコノロン2500A入れてみたがこの竿は極小スプーンが苦しいから主役になれずw
Bws-55はMitchellの小型が使えないからどうも好きになれず、そうこうしているうちに釣り堀行けなくなったし、かといって大阪住まいで他の用途捻り出せるような感じではなく衝動買いした4200ssで無理にナマズ狙ったりしたがやっぱ無理があったしどうも私に合ってる竿じゃないw
しかし緑地がオープンしたから再び活躍の場が出てきて305なら装着出来るし4200ssもいい感じでバランスするから売却処分しないで良かったw
ただし今は名作のFws-55ULがありこのBws使えば能率が良くなるなんて全くならないw
Fwsと比べて精々投げ易くなるだけだがグラスに慣れりゃそんな優位消し飛ぶしプールに感度など全く無用だし強度が大幅に落ちる。
北田原や嵐山では少し感度欲しいけどそれでもFws-55ULに能率でとても勝てそうにない。
迷走の原因だったから
名作Fws相手にBwsは軽くなるのが唯一無二の利点で楽しみ方が増えるだけなんだけど再び活躍させられるのはやっぱ嬉しいw
能率だけで考えたらFwsだけで通せばいいけどそれだけが楽しみじゃないし一匹一匹を楽しむとなれば此方も其なりに楽しい







このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
レングス延長諦め
今のモデルに全く引けを取らない
フッ素塗布の必要性
喰い込みとバラし対策全振り
エゲリア職安行き!?
要らんようになったクラシックなサオww
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 レングス延長諦め (2025-03-25 00:04)
 今のモデルに全く引けを取らない (2024-12-24 00:04)
 フッ素塗布の必要性 (2024-12-16 00:04)
 喰い込みとバラし対策全振り (2024-12-08 00:04)
 エゲリア職安行き!? (2024-11-24 00:04)
 要らんようになったクラシックなサオww (2024-11-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
迷走の原因だったから
    コメント(0)