気にした事ないキャスティングリールでの振りバランス

投げる機種と投げをあまり考えてない機種混在してるが、
AVET以外は投げる事前提の機種で左側にブレーキがちゃんと付いてる。

ABUは極力ハンドル軽くして振りバランスと不意のクラッチリターンに
対処してるけど
シマノ班はカルカッタはそれと似た設計だが
バンタムは設計がそれをあまり気にしてる感じはしない
ABUもシマノも不意のクラッチリターンの経験はなく、
3フィンガー投げしても平気


ただスコーピオンMDはクソデカいハンドル付いてるし右側が矢鱈と重く
今までのリールと比較してバランス大丈夫なの!?って気になる。
他のリールはフレーム金属だがスコーピオンは強化樹脂、左カップも強化樹脂
ハンドルはがっつりアルミで左右で極端に重量差がある。

慣れるのに時間掛かる予感
まあ不意のクラッチリターンの苦情は全然ないようだし対策打ってあるんだろうけど
今まで使った経験がない感触で、実際に使うまでは不明