ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

相変わらず居る人達

   

相変わらず居る人達
土曜日に釣りに行くとおせっかいな人との遭遇率が上がるw
そしてスピニングタックル使ってるときに高確率でハンドルリターンすると
リール傷むって言われる。
アルテもミッチェルもPENNもえこひいきせず
全てオートリターン使ってハンドルリターンするし
それを止める気も全くない。
江戸儒教の無駄な作業増やす雰囲気感じるから絶対に手でリターンしないってのもある
相変わらず居る人達

そして今のシマノは大衆機のアルテでもハンドルリターンは全く問題ない。
12アルテの時はフリクションリング切り落としてたからジャムは出たが
21は一切問題ない。
相変わらず居る人達

村田のおっさんもハンドルリターンで傷むなんて心配ないって言ってる。

たしかに95と98時代はベイルワイヤ折れたり壊れたりしたが、
今は徹底的に改善されてる。

土曜日にはその頃に産まれても無いだろってな若いねーちゃんに
ハンドルリターンはリール痛むよとか言われてワロタwww




このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ちまちまと秋向けの資材も
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ちまちまと秋向けの資材も (2025-05-25 00:04)
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)



この記事へのコメント
陸っぱりではハンドルリターンをとがめられ、遊漁船でポンピングすると「しゃくったらバレる」と指導が入る。この国の釣り人のお粗末さは相変わらず。だいたいハンドルリターンで壊れるようなリール高い金で買わされたら「二度と買うかボケ!」ってならんのですかね?手でベール返して大事に使わせていただきますってお客が忖度してどうするって思います。PENNは逆に最初に買った5500ssが消耗品以外が壊れるのに10年以上かかって、かつ月曜に修理に出したらその週末には間に合うぐらいに当時のアフターサービスは良くて「一生PENNで良い」と思ったモノです。まあ大森に浮気するんですが。
ナマジ
2025年01月22日 08:30
犯人は量販店店員とメーカーの営業の人なんですわ
村田のおっさん曰く、基礎がなっとらんおかしな釣り人が原因みたいです。
ポンピングで文句付くってのも
ポンピングのなんたるやを知らない人かと
シーバスも60cm越えたらそう簡単にバラさないのもわからないみたいですね
古いアンバサダーでランカー掛けるとポンピングしないと取れません。

シマノのスピニング、最近のは大衆機でも充分な信頼性があって
PE班構築してますが、大型機は完全にNGです。
トリップバンパー外されてハンドルリターンできなくなりました。

運河春秋ぬこ運河春秋ぬこ
2025年01月22日 23:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
相変わらず居る人達
    コメント(2)