ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

409のサオとして案外悪くない

   

ガルシア時代のMitchell、小型機は足の呪い深刻な問題で、
追加したKの根魚竿は全滅、管釣りの竿も2本駄目
409のサオとして案外悪くない
クーリースピン70ULだけでしか海には出さなかった。

それに対し8枚ギアは足の呪いあろうとロングロッド前提だしDPS−18以上の竿なら大抵使えるし
古風なサオ引っ張り出すも良いし気楽

今回の作戦変更で引っ張り出したソルカと409は意外と相性良くて、
根魚ワームからジョイントラパラも良好な使い心地
張りが強くシーバスだけのバチ抜けと相性良くなかったからほったらかしだったが
五目釣りになると話は別
409のサオとして案外悪くない

外灯さんさん明るい環境だし見辛い色も平気だし409の紺色と上手くマッチしてる。
ソルカも大概古い竿で軽くないけど今風な感触でプレミアブロス治るまで粘れそうである。
一応ニューコンセプトガイドの竿だしラパラとか投げやすい
409のサオとして案外悪くない

バチ抜けでシーバスだけ狙うならSPS−752の方が上だけど
足の呪い発動して409使えないし根魚ワームに不向き。
昨年度からバチ抜けは五目釣り化してプレミアブロス要修理になって
ソルカ返り咲きwww
実家の保管バズーカにソルカSL−702Lまだあるけどガイドリング2つ割れてて
出せないが、SL−762Lで五目釣りで良い結果得られるなら実家から引っ張り出して
プレミアブロス共々修理復活もあり得る。
いちいち買わないでも使ってない竿で良いのが残ってるもんで、
一度全部チェックしようかと
余程の不満がない限り道具売ったり捨てたりしないから生活空間圧迫されてるけど
今回みたいな事あるから残しとく方が良い。






このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
体調戻らない
病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません
補い合いの関係だったし
ちょっとしんどかった
今世紀物はごく一部
帯に短し襷に長し
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 体調戻らない (2025-05-20 00:04)
 病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません (2025-05-16 00:04)
 補い合いの関係だったし (2025-05-12 00:04)
 ちょっとしんどかった (2025-05-04 00:04)
 今世紀物はごく一部 (2025-04-28 00:04)
 帯に短し襷に長し (2025-04-27 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
409のサオとして案外悪くない
    コメント(0)