状況整ってても標的居らず
トラウティンマーキスTMC−902M使ってきたが、ちうごく製な割に
キャストが楽でGC−90TRが如何にしんどいサオか痛感させられた。
我慢してあんなサオ使い続けるより早々と見切りを付けて調べて探すべきだった。

ただし強度なら明らかGC−90TRの方が上だって鯉が掛かって判明、
ぶっとい糸にキャスティングリールであるにもかかわらず寄せるのに
かなり苦労させられ、所詮安物ってのが露呈
まあ合格ではある
ローテーションさせるに越したことはない。
ベイトフィッシュは居るし濁りもあるのに標的の気配がまるでなく
全くアタリも無かったが、
ここ数年登りシーバスの結果が酷すぎる。
奥の手を出すまでもなかったからアイルマグネットで通した
今年は通算10回もスカ繰り返していてどうにかしたいもんである
何処にいるのかまるでわからず、住之江まで下るか
究極スラムまで行くのを検討している。
キャストが楽でGC−90TRが如何にしんどいサオか痛感させられた。
我慢してあんなサオ使い続けるより早々と見切りを付けて調べて探すべきだった。

ただし強度なら明らかGC−90TRの方が上だって鯉が掛かって判明、
ぶっとい糸にキャスティングリールであるにもかかわらず寄せるのに
かなり苦労させられ、所詮安物ってのが露呈
まあ合格ではある
ローテーションさせるに越したことはない。
ベイトフィッシュは居るし濁りもあるのに標的の気配がまるでなく
全くアタリも無かったが、
ここ数年登りシーバスの結果が酷すぎる。
奥の手を出すまでもなかったからアイルマグネットで通した
今年は通算10回もスカ繰り返していてどうにかしたいもんである
何処にいるのかまるでわからず、住之江まで下るか
究極スラムまで行くのを検討している。