キビレだけって絞るなら

経験上初春にキビレがミノーにガツンと喰ってくるなんて考えれないし
狙ってもないのに狭いエリアで連続ヒットってのも考えにくい。
根魚狙いのセコワームならいつ何時来ようと不思議には思わない。
でもシーバスこんだけ不調だとキビレとの付き合い考え直すつもりで
嫌っとらんと普通に狙うつもり
嫌いな理由は防御力の弱いミノーばかり狙い撃ちされる事なのでそれさえ解決すれば
むしろ大阪湾で優良対象魚
経験でキビレ釣りの問題は判ってて頑丈な無垢バイブなど使うと
ゆっくり巻きにくくなるからアタリ遠のく、
ジャークをシーバスより小さく遅く入れる事が重要って知った。
巻き物だけに絞るならばシーバスよりスローに攻めろって事。
食い込みの悪い竿で釣った事はないからわからないがシーバスほど気にしないでいい感じはする。
常々勢いよくガツってくる
チニングとかの専門ルアーはあまり買う気はないけどワームは幾らか追加するつもりで
リールは4500cか4500CBで通す。
ただあまり手軽とは言えず、タモが必ず要るのがネックでシーバスとほぼ一緒くらい荷物が要る