ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

フッキング

   

フッキング
根魚で大きく能率上がったのはフッキングのやり方変えたのも大きくて
最近量販店で売ってる根魚釣りのジグヘッドを使う場合、管釣りのフッキングを使ってアワセしている
竿に伝わる感度から先回り、糸見てフッキングはこーゆーソフトルアーの釣りでは基本。
今まではバス釣りのスイープを使ってたし太軸フックを使用した場合は今でもスイープを使ってる。
しかし最近売ってるアジヘッドや根魚ヘッド等等フックの太さが釣り堀スプーンと変わらないし
アワセのタイミングはマス類より緩やかで成功率も今のところ100%
フッキング

村田のおっさんがやってる緩く竿持って糸の変化に感付いたら竿を強く握るアレw
ムーンソルトでもオーシャンセンシティブでも同じやり方で通った。
根魚釣りでスカ喰らわないようになった秘訣がこれで
居る場所の見極め付いてこのアワセやるようになってからスカ喰ってないし小アジでも掛けれる程になった。

まあテクトロの時にはタックルごと落っことすから使えないけど根魚にテクトロなんぞやるもんじゃないw







このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
体調戻らない
病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません
補い合いの関係だったし
ちょっとしんどかった
今世紀物はごく一部
帯に短し襷に長し
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 体調戻らない (2025-05-20 00:04)
 病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません (2025-05-16 00:04)
 補い合いの関係だったし (2025-05-12 00:04)
 ちょっとしんどかった (2025-05-04 00:04)
 今世紀物はごく一部 (2025-04-28 00:04)
 帯に短し襷に長し (2025-04-27 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
フッキング
    コメント(0)