ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

大山鳴動して鯰一匹

   

雨天増えて水質改善してると読んでニゴイ追ってきたが、いいサイズが見当たらず
探し回っても入れる所に居なかった。
ニゴイの場合、殆どのケースで魚が見えてるため、大きいのが居なけりゃ敢えて狙わんようにしている。
見えてるからわかるが近頃工事とか頻発している為か個体数減らしていて無理に追い回すような事は避けている。

一応前に実績あった場所で狙う価値ありそうな一匹見かけてやってみたがフッキングに至らず
横から鯰がキラーB1引ったくってきた
大山鳴動して鯰一匹
50cmあまり
https://youtube.com/shorts/UWP94sc8Lbk?feature=share
ナマズは最近外道化していて専門で追うのは夜のみで昼間釣れてもあまり嬉しくない。
鍋カップ4500c、ベアリング換えてかなり静かになったが、キャスティングリールで異音と振動が出るケースって
ベアリングが原因であるのがよくわかる。
純正樽ベアリングは状態良くても結構煩いww




このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
残ってる資材使い切りが先
圧力で連チャンさせられww
腐海にゃ変わらないwwww
25年ぶりの場所
根魚はまるで駄目で
小潮周りの過ごし方
同じカテゴリー(釣り)の記事
 残ってる資材使い切りが先 (2025-05-22 00:04)
 圧力で連チャンさせられww (2025-05-17 00:04)
 腐海にゃ変わらないwwww (2025-05-15 00:04)
 25年ぶりの場所 (2025-05-14 00:04)
 根魚はまるで駄目で (2025-05-11 00:04)
 小潮周りの過ごし方 (2025-05-08 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大山鳴動して鯰一匹
    コメント(0)