イチゴーじゃ買えないし

次期スピニングリール、ヴァンフォードにしようと思ったが予算の都合で諦めざるを得ないっぽい
本体買えてもスペアスプールに手が回らないしヴァンフォードまでグレード上げると複雑化、自分でメンテ出来んようにもなってくる。
イチゴーで買えてデザインも子供の玩具っぽくないのは無いかと探すとシマノにこだわらんでも良いのがあった。
しかもメンテの心配は完璧に不要だし速度も不足しない、スペアスプールも問題ない理想的なもんがある。

これの3000か4000、コンフリクトかバトルⅡなら普通にPE使える、ハイギア、
スプール安い、ベイルをハンドルリターンしても問題ない、シンプルでメンテナンスしやすい、軽過ぎないなど少し前のアメ竿と相性もいいはず。
多少重くなってもルーミスの竿はバランス崩壊せずリールの対応幅はかなり広いし最新かつ高弾性にしないから重さで何も困らない。
バス釣りにPenn入れんつもりだったがそのこだわり自体意味ないしPennなら海に出しても後始末で苦しまない。
A-RC以後のシマノよりライントラブル防ぐ能力劣るし飛距離も落ちるだろうけどその辺は経験でカバーする自信はある。
巻心地はお世辞にも良いとは言えんけど老舗らしくハンドルの長さ、
ボディに近い事など使い心地そのものの重要な所はPennは決して取りこぼさない。
バス向けのキャスティングリールはシマノに決定してるし能力的に全く問題ないしスプール交換以外苦情もないけど
スピニングはシマノ微妙で海で使うとメンテがウザいしベイルワイヤ折ったりワンウェイクラッチ抜けたりと、どうも相性良くないからこういう選択も有り得る。