ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

縁は中々切れんもんで

   

縁は中々切れんもんで
また釣り仲間の会社でサソリモドキが発見されたw
2年前も同じ事が起こって引き取ってきたが今回も引き取ってきた。
前のより大型で今回も雌。
縁は中々切れんもんで

あきらか日本のそれよりかなりデカいから外来種は確定だが原産国と種の同定は不可w
種ごとの姿の個性に乏しい生物だし見分ける方法も判らないが、
面倒見るぶんには全く困らない。
種ごとの習性にも個性が乏しく同じような管理で通る。
しかもクワガタムシやカマキリよりも安全。

仲間の職場近くに輸入材木屋があるみたいでそこから紛れこんできたようだが、
サソリならまだしも環境の変化にそれ程強くはない、脱水症状に弱い、飢餓にもサソリほど強くはない
サソリモドキが2回も出てくるって時点で管理がかなりいい加減な材木屋なのでしょう。
仲間にはこいつらは安全だがヤバめの蜘蛛やサソリとか入ってる可能性もあるから見たことない生物には決して触れるなと注意促しておいた。

流石に不法入国出来る生命力の持ち主だけあってケージに移した初日からガツガツ食ってて
昔飼ってた奄美産のサソリモドキでは小さい弱らせたコオロギ、鈴虫を必要としたのに
こいつはフタホシの成虫を普通に食らってるww
尻尾切れてるけどまあ活動に問題ないようで要らん手間は掛からんでしょう。





このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

最新記事画像
風と午前中の雨に助けられ
全部ファイアとか無理ww
4月振るわず
何年ぶりかの部品取り寄せ依頼
須磨だめポ
今世紀物はごく一部
最新記事
 風と午前中の雨に助けられ (2025-05-03 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)
 4月振るわず (2025-05-01 00:04)
 何年ぶりかの部品取り寄せ依頼 (2025-04-30 00:04)
 須磨だめポ (2025-04-29 00:04)
 今世紀物はごく一部 (2025-04-28 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
縁は中々切れんもんで
    コメント(0)