ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

PE有りは既定路線

   

PE有りは既定路線
巻物の比率が低く伸びの恩恵は少ないメソッドが多い関係で復活した時からPE使うのは計算に入ってて
SICガイド付きはもれなくPEの事を考えてる。
ただしSICガイド有ってもPEとの相性良くない竿はありフェニックスのTR-59Mはトラブルが絶えない上に
12アルテ2500とも相性が良くない。
新しく来たルーミスだと全くトラブル出ず実に快適で同じような古い竿でも相性良ければトラブルに発展しない。
コスト面からシマノのスピニングやる時はPEの比率高くなる。

フロロ4lbと交互にやったがどっちもいい感じ。

スプリットショットを27年ぶりにやったんだがここで昔はなかった問題が発生、ウォーターグレムリンのシンカーが糸にきちんと固定されずすぐにズレるw
最近の糸の表面加工の良さとフロロと相まってズレるので何らかの工夫しなきゃならず。







このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ちまちまと秋向けの資材も
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ちまちまと秋向けの資材も (2025-05-25 00:04)
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
PE有りは既定路線
    コメント(0)