ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

肥る宿命

   

肥る宿命
Mitchell小型機は長く作られガルシア時代だけでも大きなマイナーチェンジ3回やっていてその都度

重くなっていったw

ミッチェルに限らずアンバサダーもたとえば5500cなんか5年程でハンドル変えたりドラグノブ変えたり色々やってかなり肥った。

大抵の量産工業製品でロングセラーになるようなのは大は軍艦、小はライターに至るまでこれは避けられないようで
限度越えたらモデルチェンジしたり大きめのマイナーチェンジになる。
308系もプラナマティックもない初代は200gちょいだったのが7年後210g、そして78年製で中身は同じなのに240gまで肥っている。

かなり重くなった原因は主にハウジングで脚とボディの取り付け部の補強が強くなり僅かに外殻が厚くなったから。
300系なんぞ70年代中頃からかなり補強入っている。
肥る宿命
仕入れた309のローターはこの肥った頃のモノだがさすがに同じ時代のハウジングを仕入れる気にならず。

309/409の為の竿揃ってくる前なら年式合わせしたけどコータックとか竿が揃ってきた今となってはやっぱ軽い方がいい。

例外のスペリオールプロの為だけに重いハウジング仕入れるのも悪くないが60年代後期のモデルでも装着位置ずらせばバランス取れるので重くする意味がない

釣り堀の竿こんだけ揃ってるとそっち優先になる。










このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

最新記事画像
風と午前中の雨に助けられ
全部ファイアとか無理ww
4月振るわず
何年ぶりかの部品取り寄せ依頼
須磨だめポ
今世紀物はごく一部
最新記事
 風と午前中の雨に助けられ (2025-05-03 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)
 4月振るわず (2025-05-01 00:04)
 何年ぶりかの部品取り寄せ依頼 (2025-04-30 00:04)
 須磨だめポ (2025-04-29 00:04)
 今世紀物はごく一部 (2025-04-28 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
肥る宿命
    コメント(0)