スピナー使用時のタブー

スピニングリール使用するかぎり、必ず糸撚れに見舞われるスピナー、
対策はライントラブルに発展する前に重いバイブやクランク等に切り換えて暫く遠投する。
回転せずよく飛ぶルアーなら何でもいいがそういうので暫く撚れ取りしないとグシャグシャになる。
特にやっちゃならないのが幅広いブレードの重めのスピナーからいきなり極軽量スプーンに変えたり更に小さいスピナーに変える事。
盛大にグシャグシャになるw
スピナーはスピニングで使用するかぎり連続2時間持たす事なんぞ出来ない。
良いとき、スピナーに頼らざるを得ない時に取っておく気分で使用するから釣り堀ではあんまり数は要らないが、持っておいて損はない。
ベイト使いたいから無理矢理とか辛口評価な釣り堀でベイトキャスティングリールもこのスピナー使用に関しては最高の対策なんだけど実施している人の話は殆ど聞かず。